今日も早起きしておでかけしてきました~
4時起きの5時出発♪ 最近お休みの日の定番おでかけ時間です^^
前々からネットで調べていて、まだかな?まだかな?ってずっと待ってた越生のあじさいを見に行きました。
だけど自宅を出たときは雨は降ってなかったのに、越生についたら雨
天気予報では曇り予報だったのに~
雨の中のあじさいはよりきれいに見えるし、この雨も最初だけと信じて、あじさい見物は決行!
最初は空に洋服だけでいいかな~って思ったけど意外に雨が強くて、リュックの中の空用レインコートを引っ張り出して着せてみました。
もう何年ぶり?ってくらい久しぶりに空のレインコートの登場です^^;
レインコートを着せてもちゃんと歩けるかしら?って心配したけど、まぁ迷惑そうな顔はしてましたけどなんとか歩いてくれました^^
越生のあじさい・・・平地よりちょこっとだけ送れて咲くみたいでやっと見頃になったようです!
あじさい街道のあじさい・・・きれいでした~!雨が降ってあじさいたちが喜んでる!
あじさい山公園に着くまでこのあじさい街道の両脇にはたくさんの色とりどりのあじさいが満開!
一番下の無料駐車場に車を置いて雨の中のあじさい街道をテクテクと歩き始めて40分
あじさい山公園に一番乗りで到着~♪
そのころにはたくさん降ってた雨もやんでくれて助かりました♪
でもね、あじさい山公園のあじさい・・・今病気なんだって
お花が咲かなくなちゃったそうです・・・
でもそれでもいっぱい咲いてたよ~~
これで病気中?じゃぁ治療が終わったらどんだけ咲くのっ!
あじさいたち歩道まではみ出るようにこんもり咲いてて、まさに今が見頃でした!
公園の園内はちょっと急な山の斜面なんだけど日頃山歩きで鍛えてるから空も私も大丈夫♪
のんびりあじさい見物を楽しんでたら・・・
さっきまでの大雨がウソのように晴れてきた!!青空だよ~~♪
なのでこのまま予定していた山歩きも決行しちゃうことにしました^^
あじさい山公園から小・大築山を歩いて、もうちょっと足を伸ばして羽賀山まで行っちゃうロングなコースです♪
その様子はまた次回~
4時起きの5時出発♪ 最近お休みの日の定番おでかけ時間です^^
前々からネットで調べていて、まだかな?まだかな?ってずっと待ってた越生のあじさいを見に行きました。
だけど自宅を出たときは雨は降ってなかったのに、越生についたら雨
天気予報では曇り予報だったのに~
雨の中のあじさいはよりきれいに見えるし、この雨も最初だけと信じて、あじさい見物は決行!
最初は空に洋服だけでいいかな~って思ったけど意外に雨が強くて、リュックの中の空用レインコートを引っ張り出して着せてみました。
もう何年ぶり?ってくらい久しぶりに空のレインコートの登場です^^;
レインコートを着せてもちゃんと歩けるかしら?って心配したけど、まぁ迷惑そうな顔はしてましたけどなんとか歩いてくれました^^
越生のあじさい・・・平地よりちょこっとだけ送れて咲くみたいでやっと見頃になったようです!
あじさい街道のあじさい・・・きれいでした~!雨が降ってあじさいたちが喜んでる!
あじさい山公園に着くまでこのあじさい街道の両脇にはたくさんの色とりどりのあじさいが満開!
一番下の無料駐車場に車を置いて雨の中のあじさい街道をテクテクと歩き始めて40分
あじさい山公園に一番乗りで到着~♪
そのころにはたくさん降ってた雨もやんでくれて助かりました♪
でもね、あじさい山公園のあじさい・・・今病気なんだって
お花が咲かなくなちゃったそうです・・・
でもそれでもいっぱい咲いてたよ~~
これで病気中?じゃぁ治療が終わったらどんだけ咲くのっ!
あじさいたち歩道まではみ出るようにこんもり咲いてて、まさに今が見頃でした!
公園の園内はちょっと急な山の斜面なんだけど日頃山歩きで鍛えてるから空も私も大丈夫♪
のんびりあじさい見物を楽しんでたら・・・
さっきまでの大雨がウソのように晴れてきた!!青空だよ~~♪
なのでこのまま予定していた山歩きも決行しちゃうことにしました^^
あじさい山公園から小・大築山を歩いて、もうちょっと足を伸ばして羽賀山まで行っちゃうロングなコースです♪
その様子はまた次回~
PR
今日はちょっとはむしていたけど、なんとかお天気が持ちそうだったので
義父母を誘って権現堂堤であじさい祭りを開催中なので見に行ってきました♪
義父母にはいっつもお世話になってるからね、
最近車を出しての遠出はちょっとしんどくなってしまった義父の変わりに
月に一度くらいは私たちがドライバーです♪
権現堂のアジサイは・・・すごかったです!
生憎のお天気だから写真の出来がイマイチなのは残念だけど、それほど暑くなかったのは助かりました♪
どの株もこんもりとまんまるの花をつけてて、赤いの青いの白いの、どれもこれも見事でした。
権現堂堤は、弱った義父母の足でも全部見て回れるほど集中的にこじんまりと仕立ててあるのに
アジサイの数は12000株もあるらしいんです~~
そのどれもが見事に満開にきれいに色づいてた!すごかった~♪
義父も義母も、きれいだぁ~きれいだぁ~って、ものすごく喜んでくれて私たちも嬉しかった♪
そしてそして圧巻だったのが、アナベル!
アナベルは騎西町でもたくさん見てきたけど、やっぱ真っ白になると違うな~
朝早く行ったから人は少なかったのに、この場所だけはたくさんの人だかりでしたよ~♪
それにしてもこの堤沿いのアナベル・・・
遠目から見ると、だんだん菊の花みたいに見えてきて・・・
なんだか豪華な祭壇のように見えてきてしまいました~~(笑)
空は・・・いつもの山歩きと違って・・・
お花見さんぽはつまんない!って感じで表情は終始ビミョーだったかも(^_^;)
権現堂は春の桜も素敵だけど、アジサイもなかなかやりますね!
次に来るのは秋の彼岸花かな^^
義父母を誘って権現堂堤であじさい祭りを開催中なので見に行ってきました♪
義父母にはいっつもお世話になってるからね、
最近車を出しての遠出はちょっとしんどくなってしまった義父の変わりに
月に一度くらいは私たちがドライバーです♪
権現堂のアジサイは・・・すごかったです!
生憎のお天気だから写真の出来がイマイチなのは残念だけど、それほど暑くなかったのは助かりました♪
どの株もこんもりとまんまるの花をつけてて、赤いの青いの白いの、どれもこれも見事でした。
権現堂堤は、弱った義父母の足でも全部見て回れるほど集中的にこじんまりと仕立ててあるのに
アジサイの数は12000株もあるらしいんです~~
そのどれもが見事に満開にきれいに色づいてた!すごかった~♪
義父も義母も、きれいだぁ~きれいだぁ~って、ものすごく喜んでくれて私たちも嬉しかった♪
そしてそして圧巻だったのが、アナベル!
アナベルは騎西町でもたくさん見てきたけど、やっぱ真っ白になると違うな~
朝早く行ったから人は少なかったのに、この場所だけはたくさんの人だかりでしたよ~♪
それにしてもこの堤沿いのアナベル・・・
遠目から見ると、だんだん菊の花みたいに見えてきて・・・
なんだか豪華な祭壇のように見えてきてしまいました~~(笑)
空は・・・いつもの山歩きと違って・・・
お花見さんぽはつまんない!って感じで表情は終始ビミョーだったかも(^_^;)
権現堂は春の桜も素敵だけど、アジサイもなかなかやりますね!
次に来るのは秋の彼岸花かな^^
12日の土曜日、嵐山渓谷に遊びに行ったけど、車が入れなかったので
嵐山渓谷から程近い たまがわ花菖蒲園 に行きました。
のどかな田んぼの中の花菖蒲・・・
今年は例年より遅れて咲いて、花も少し小さめなんだって。
今、とっても見頃だったし・・・きれいなんだけど・・・
田んぼの土、カピカピに乾いちゃってて・・・
めちゃんこ暑いです・・・
とにかく、あ~つ~い~~!!!
暑くて暑くて空もパパも私も・・・クラクラしちゃって花どころではナイ・・・
やっぱ日向はダメだ!暑すぎるっ!!
空の口、ぱっくり全開!こりゃ空には地獄だわ~~ 早々に退散になりました~
なるほど、この日は嵐山渓谷のほうが人気なの当たり前だ~(^_^;)
でもお花はきれいでしたよ~次回曇ってる日にリベンジだー
毎日遊び呆けててブログのアップがぜんぜん追いつかないです
今回は水曜日にリキちゃんと騎西町(加須市)に行ったときの続きです。
5月、騎西町に藤の花を見に来たとき歩いた藤とあじさいの道(旧騎西町HP)、
とっても素敵な場所だったから
あじさいの時期にもぜったいに空と一緒に歩いてみたいなぁ~と思ってて、
あじさいにはちょっとまだ早かったかもしれないけど、空とリキちゃんと楽しく歩いてきました^^
サツキの花もきれいだけど、あじさいもほんのり色づき始めていました♪
ルートは前回と同じ玉敷公園から騎西城を目指してまた玉敷公園に戻ってくるルートです^^
このあじさいの道のメインのアナベル(白あじさい)は、まだ緑色が多くて見頃はまだちょっと先だったけど
それでも豪華に丸く大きく花をつけててきれいでしたよ~
全部が真っ白になったらどんだけすごいのでしょう!その頃にまた見に来たいな~
青いあじさいはもうじゅうぶん色づいていました。
生憎のお天気で曇ってたんだけど、空リキ・・・あつーいっ!!ってお顔してますね
あじさいって山近くの神社やお寺が有名だし、ちょっと和風なイメージだったけど、
こんな近代的な歩道にも似合いますね。素敵でした♪
そして騎西城のお堀り池は周辺にたくさんのあじさい。池にはたくさんの蓮の花・・・
玉敷公園に戻るまで立ち寄った総合公園も中央公園もどこもかしこもあじさいがいっぱいで
あじさい三昧な藤とあじさいの道に大満足な私でした~
空は暑くてちょっとへばってた(^_^;)
もうこの時期の日中は犬たちを連れまわすのはちょっと可哀想かもしれませんね(^_^;)
今回は水曜日にリキちゃんと騎西町(加須市)に行ったときの続きです。
5月、騎西町に藤の花を見に来たとき歩いた藤とあじさいの道(旧騎西町HP)、
とっても素敵な場所だったから
あじさいの時期にもぜったいに空と一緒に歩いてみたいなぁ~と思ってて、
あじさいにはちょっとまだ早かったかもしれないけど、空とリキちゃんと楽しく歩いてきました^^
サツキの花もきれいだけど、あじさいもほんのり色づき始めていました♪
ルートは前回と同じ玉敷公園から騎西城を目指してまた玉敷公園に戻ってくるルートです^^
このあじさいの道のメインのアナベル(白あじさい)は、まだ緑色が多くて見頃はまだちょっと先だったけど
それでも豪華に丸く大きく花をつけててきれいでしたよ~
全部が真っ白になったらどんだけすごいのでしょう!その頃にまた見に来たいな~
青いあじさいはもうじゅうぶん色づいていました。
生憎のお天気で曇ってたんだけど、空リキ・・・あつーいっ!!ってお顔してますね
あじさいって山近くの神社やお寺が有名だし、ちょっと和風なイメージだったけど、
こんな近代的な歩道にも似合いますね。素敵でした♪
そして騎西城のお堀り池は周辺にたくさんのあじさい。池にはたくさんの蓮の花・・・
玉敷公園に戻るまで立ち寄った総合公園も中央公園もどこもかしこもあじさいがいっぱいで
あじさい三昧な藤とあじさいの道に大満足な私でした~
空は暑くてちょっとへばってた(^_^;)
もうこの時期の日中は犬たちを連れまわすのはちょっと可哀想かもしれませんね(^_^;)
智光山公園へ行ってきました。
昨日は空の狂犬病注射の日だったからあまり歩かせてあげれなかったし~
今日は青空がきれいでとってもいいお天気だったから広い公園に来たくなったの。
でも・・・あ~~つ~~い~~~
風は秋のように爽やかなんだけど、日差しが強くて強くて・・・
青空を眺めながらお散歩したかったけど、結局日陰の遊歩道を。
うん
雑木林の中の遊歩道なら快適快適♪
広い園内の遊歩道を歩いて、植物園前のバラ園へ
埼玉県のバラでは伊奈や与野や毛呂山が有名だったりしますが、
ここのバラもなかなか素敵なんですよ~
私は空と毎年この時期にここにバラを見に来ます♪ (中央のバラのアーチがロマンチックで素敵なんです)
広くて木陰も多くて、ワンコと一緒に来るにはここが最高なんだもん♪ でも日曜の駐車場はほぼ満車だよ~
この前の伊奈では雨でゆっくりバラを見れなかったから、
今日はじっくり見て歩きました。
でも暑くてそろそろ空がしんどそうだわ~(笑)
園内には甘い香りが広がってました♪
空っ^^今日も私のお花見さんぽに付き合ってくれてどうもありがとう~
昨日は空の狂犬病注射の日だったからあまり歩かせてあげれなかったし~
今日は青空がきれいでとってもいいお天気だったから広い公園に来たくなったの。
でも・・・あ~~つ~~い~~~
風は秋のように爽やかなんだけど、日差しが強くて強くて・・・
青空を眺めながらお散歩したかったけど、結局日陰の遊歩道を。
うん
雑木林の中の遊歩道なら快適快適♪
広い園内の遊歩道を歩いて、植物園前のバラ園へ
埼玉県のバラでは伊奈や与野や毛呂山が有名だったりしますが、
ここのバラもなかなか素敵なんですよ~
私は空と毎年この時期にここにバラを見に来ます♪ (中央のバラのアーチがロマンチックで素敵なんです)
広くて木陰も多くて、ワンコと一緒に来るにはここが最高なんだもん♪ でも日曜の駐車場はほぼ満車だよ~
この前の伊奈では雨でゆっくりバラを見れなかったから、
今日はじっくり見て歩きました。
でも暑くてそろそろ空がしんどそうだわ~(笑)
園内には甘い香りが広がってました♪
空っ^^今日も私のお花見さんぽに付き合ってくれてどうもありがとう~