本日ちょこっと時間ができたので、
前々から一度は見てみたいな~と思っていた菖蒲町のラベンダーを見に行ってきました^^
まず最初に訪れたのはしらさぎ公園のラベンダー山です
じゃじゃ~~ん!素晴らしいっ
今にも降りだしそうなどんより曇り空は残念だったけど、その代わり、ものすごく空いていたのでゆっくりお花を見ることができました。
(中心の空が白くぼやけているのは、私のカメラのレンズに傷があるためです)
公園内のこんもり盛った丘(?)に丸ごと全部ラベンダーが植えてあります。
丘のてっぺんまで続く歩道・・素敵ですねぇ。。。
空もラベンダーの香りがわかるかな?
見事なラベンダー山なんですけど、実はものすごく蜂が多いのです(^_^;)ブンブンブンブンうるさいくらい。
今、ミツバチ不足だっていうから、ここはミツバチには天国かもしれないけど、
大きな蜂もいたりして、ちょっと怖かった(^_^;)
せっかくだからラベンダーだけでなく公園内もゆっくり散策
こんな大きな池もあったりして、なかなか良さげな公園です。
紫陽花も日陰の場所はまだまだきれいに咲いててくれてました。
公園内はのんびり歩いても10分か15分ほどで一周できました。
それにしても本当に見事なラベンダー・・・
埼玉県菖蒲町・・・ここは私の「毎年来なくちゃ」リスト入り決定です♪
そして、ラベンダー山のふもとにあった『森のパン屋さん』が気になったワタクシ^^
そういえば、お昼まだだったし~~
『テラスは犬、大丈夫ですか~?』とお伺いしたところ、
『どうぞ~どうぞ、大歓迎ですよぉ』と嬉しいお言葉をいただきました^^
焼きたてパンと美味しそうなクッキーを購入してテラスでいただくことにしました^^
コーヒーは試飲用だそうで・・・無料でいただけました^^(つか、ここのコーヒーめちゃめちゃ美味かった!!)
空のもおねだりがあまりにも激しいので、明日の朝食用にと買った食パンをちぎってあげてみた。
まだほっかほかの焼きたて食パン。。。
空ったら、焼きたてのパンに大興奮!やっぱ味がわかるんですね~
この日、一番のいいお顔になっちゃいました~♪
この次は、ラベンダー祭り(ブルーフェスティバル)のメイン会場へ移動です。
こっちのラベンダーはもっとすごかった!
写真が多いので次回へ続きまーす
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね
前々から一度は見てみたいな~と思っていた菖蒲町のラベンダーを見に行ってきました^^
まず最初に訪れたのはしらさぎ公園のラベンダー山です
じゃじゃ~~ん!素晴らしいっ
今にも降りだしそうなどんより曇り空は残念だったけど、その代わり、ものすごく空いていたのでゆっくりお花を見ることができました。
(中心の空が白くぼやけているのは、私のカメラのレンズに傷があるためです)
公園内のこんもり盛った丘(?)に丸ごと全部ラベンダーが植えてあります。
丘のてっぺんまで続く歩道・・素敵ですねぇ。。。
空もラベンダーの香りがわかるかな?
見事なラベンダー山なんですけど、実はものすごく蜂が多いのです(^_^;)ブンブンブンブンうるさいくらい。
今、ミツバチ不足だっていうから、ここはミツバチには天国かもしれないけど、
大きな蜂もいたりして、ちょっと怖かった(^_^;)
せっかくだからラベンダーだけでなく公園内もゆっくり散策
こんな大きな池もあったりして、なかなか良さげな公園です。
紫陽花も日陰の場所はまだまだきれいに咲いててくれてました。
公園内はのんびり歩いても10分か15分ほどで一周できました。
それにしても本当に見事なラベンダー・・・
埼玉県菖蒲町・・・ここは私の「毎年来なくちゃ」リスト入り決定です♪
そして、ラベンダー山のふもとにあった『森のパン屋さん』が気になったワタクシ^^
そういえば、お昼まだだったし~~
『テラスは犬、大丈夫ですか~?』とお伺いしたところ、
『どうぞ~どうぞ、大歓迎ですよぉ』と嬉しいお言葉をいただきました^^
焼きたてパンと美味しそうなクッキーを購入してテラスでいただくことにしました^^
コーヒーは試飲用だそうで・・・無料でいただけました^^(つか、ここのコーヒーめちゃめちゃ美味かった!!)
空のもおねだりがあまりにも激しいので、明日の朝食用にと買った食パンをちぎってあげてみた。
まだほっかほかの焼きたて食パン。。。
空ったら、焼きたてのパンに大興奮!やっぱ味がわかるんですね~
この日、一番のいいお顔になっちゃいました~♪
この次は、ラベンダー祭り(ブルーフェスティバル)のメイン会場へ移動です。
こっちのラベンダーはもっとすごかった!
写真が多いので次回へ続きまーす
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね
PR
いつもの土手を通って、地元の花菖蒲。せせらぎ菖蒲園です。
やはりここも紫陽花に囲まれた菖蒲田です。
菖蒲の開花時期は人が多くて大きな犬連れでは遠慮しちゃったけど、そろそろ紫陽花も菖蒲も終わりかけ。
やっと人が少なくなってきました。
公園を通って歩こうね。
ですが今朝は機嫌斜めな空なんです。
この表情。。。
どうやら私と二人っきりで、なおかついつもの代わり映えしないお散歩コースが気に入らないらしい。。。
いつものコースだけど、ここは今が一番きれいな時期!お花がこーんなに満開なんだよ?きれいでしょ^^
「花が食えるなら嬉しいけど・・・」
お花に興味は無いし、いつものコースでつまらんし、おまけに梅雨に入ってどんより曇りお空でち~っとも気分が乗らない空なのでした・・・
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね。
やはりここも紫陽花に囲まれた菖蒲田です。
菖蒲の開花時期は人が多くて大きな犬連れでは遠慮しちゃったけど、そろそろ紫陽花も菖蒲も終わりかけ。
やっと人が少なくなってきました。
公園を通って歩こうね。
ですが今朝は機嫌斜めな空なんです。
この表情。。。
どうやら私と二人っきりで、なおかついつもの代わり映えしないお散歩コースが気に入らないらしい。。。
いつものコースだけど、ここは今が一番きれいな時期!お花がこーんなに満開なんだよ?きれいでしょ^^
「花が食えるなら嬉しいけど・・・」
お花に興味は無いし、いつものコースでつまらんし、おまけに梅雨に入ってどんより曇りお空でち~っとも気分が乗らない空なのでした・・・
ランキングに登録しています。応援クリックよろしくね。
上尾の丸山公園の花菖蒲がギリギリ見ごろなので見に行ってきました^^
菖蒲田はこんな感じ。と~ってもきれいでした~
5月30日から6月14日までがあげお花しょうぶ祭りの期間だそうですが、イベントがあるのは土日だけだそうです。
でもやはりこの季節は平日でもそこそこお花見の方たちでにぎわっていましたよ~
菖蒲田はぐるっと色とりどりの紫陽花たちに囲まれてます。
お花見散歩はイマイチ好きではない空ですが(写真をたくさん撮られるから)
私のポケットにクッキーが入ってるの知ってるからカメラ目線を頑張ります♪
もっとゆっくり花を見ていたかったけど、空がかなり暑そうなのでかわいそうになり、日陰の遊歩道へ
紫陽花は残念ながらもう終わりかけでした。。
上尾丸山公園はとても素敵な公園ですが、ペットは芝生禁止で立ち入り禁止の場所が多いです。
「ここは大丈夫かな~?」って禁止の立て札を探し探し歩きます(^^ゞ
園内はせせらぎなどの水場が多いけど、もちろん「犬は入れないで!」って書いてあるんですよね。。
最近水遊びが好きになってしまった空は今日暑かったこともあってどうしてもお水に吸い寄せられます。
入りたくて入りたくてきゅ~んきゅ~ん鳴いちゃいました。。
分かった分かった^^今度から暑い日はお水で遊べる場所を選ぼうね。
←応援クリックよろしくね!
菖蒲田はこんな感じ。と~ってもきれいでした~
5月30日から6月14日までがあげお花しょうぶ祭りの期間だそうですが、イベントがあるのは土日だけだそうです。
でもやはりこの季節は平日でもそこそこお花見の方たちでにぎわっていましたよ~
菖蒲田はぐるっと色とりどりの紫陽花たちに囲まれてます。
お花見散歩はイマイチ好きではない空ですが(写真をたくさん撮られるから)
私のポケットにクッキーが入ってるの知ってるからカメラ目線を頑張ります♪
もっとゆっくり花を見ていたかったけど、空がかなり暑そうなのでかわいそうになり、日陰の遊歩道へ
紫陽花は残念ながらもう終わりかけでした。。
上尾丸山公園はとても素敵な公園ですが、ペットは芝生禁止で立ち入り禁止の場所が多いです。
「ここは大丈夫かな~?」って禁止の立て札を探し探し歩きます(^^ゞ
園内はせせらぎなどの水場が多いけど、もちろん「犬は入れないで!」って書いてあるんですよね。。
最近水遊びが好きになってしまった空は今日暑かったこともあってどうしてもお水に吸い寄せられます。
入りたくて入りたくてきゅ~んきゅ~ん鳴いちゃいました。。
分かった分かった^^今度から暑い日はお水で遊べる場所を選ぼうね。
←応援クリックよろしくね!
長瀞レポも最後です^_^; いいとこいっぱいで4部作の大作になってしまいました。。。
最後に訪れた場所は秩父の高原牧場です。
牛さんを横目に目指すのは・・・・(すでにココからの眺めで感動しているワタクシ・・・)
真っ赤な『天空を彩るポピー』です。。。素晴らしかったよぉ~(*^。^*)
この日、本当は鴻巣のポピーを見に行こうと思ってたんだけどネット情報だとまだ満開には程遠い感じでしたので、パパもいることだしハイキングに急遽変更したんだけど、
秩父でもこ~んなポピーの花畑が見ることができて感激
こちらもまだちょっと早いみたいだったけど・・・
これから5月の末まで日曜日ごとにポピー祭りが開かれるそうですよっ^^
空も疲れ知らずでグングンとポピーの丘を登っていきます。
そして、空は牛さんに負けじと、草ばかり食べたがるのでした~
やっぱ牧場の草は新鮮で美味しいのかしら~^_^;
長かった秩父・長瀞レポを見に来てくれてありがとう~♪
長瀞いいところでしたよ^^是非機会があれば遊びに来てみてくださいね♪
←ポチっと応援クリックよろしくね♪
最後に訪れた場所は秩父の高原牧場です。
牛さんを横目に目指すのは・・・・(すでにココからの眺めで感動しているワタクシ・・・)
真っ赤な『天空を彩るポピー』です。。。素晴らしかったよぉ~(*^。^*)
この日、本当は鴻巣のポピーを見に行こうと思ってたんだけどネット情報だとまだ満開には程遠い感じでしたので、パパもいることだしハイキングに急遽変更したんだけど、
秩父でもこ~んなポピーの花畑が見ることができて感激
こちらもまだちょっと早いみたいだったけど・・・
これから5月の末まで日曜日ごとにポピー祭りが開かれるそうですよっ^^
空も疲れ知らずでグングンとポピーの丘を登っていきます。
そして、空は牛さんに負けじと、草ばかり食べたがるのでした~
やっぱ牧場の草は新鮮で美味しいのかしら~^_^;
長かった秩父・長瀞レポを見に来てくれてありがとう~♪
長瀞いいところでしたよ^^是非機会があれば遊びに来てみてくださいね♪
←ポチっと応援クリックよろしくね♪
平成の森公園の帰り道、
ふと、『ルピナス園開園』の看板が目にとまりました。
あ!これって、Hanakoさんのところで見たやつじゃないかしら~?
急いで帰らなくてはいけない時間帯だったんだけど・・・せっかくなので見ていきました。
ルピナスってこ~んなお花です♪ 色とりどり豪華に咲いていてとっても素敵~♪
もちろん空も入場OKで~す♪
ルピナスって園芸屋さんなどで1株か2株ほどなら見たことあったけど、こ~んなルピナス畑は初めて!
背丈も空を超えて大きいものは1メートルをも超えてるんじゃないかしら。
1本100円で摘み取りできます^^5本摘み取ると1本オマケしてくれました♪
6本の花束・・・両手じゃないと一人で持ちきれないほどです(^_^;)
お土産にもプレセントにもぴ~ったりな豪華な花束~♪嬉しい~♪
とっても素敵だったんだけど、曇り空の夕方で、私のバカチョンカメラじゃ上手く撮れないなぁ。。
ルピナスの花畑・・・もっときれいに見てみたいっ!って思った方は
HanakoさんのブログへGO!
同じ場所に行ってるのに、出来上がりの写真がこうも違うのよ~(~_~;)
応援クリックよろしくね^^
ふと、『ルピナス園開園』の看板が目にとまりました。
あ!これって、Hanakoさんのところで見たやつじゃないかしら~?
急いで帰らなくてはいけない時間帯だったんだけど・・・せっかくなので見ていきました。
ルピナスってこ~んなお花です♪ 色とりどり豪華に咲いていてとっても素敵~♪
もちろん空も入場OKで~す♪
ルピナスって園芸屋さんなどで1株か2株ほどなら見たことあったけど、こ~んなルピナス畑は初めて!
背丈も空を超えて大きいものは1メートルをも超えてるんじゃないかしら。
1本100円で摘み取りできます^^5本摘み取ると1本オマケしてくれました♪
6本の花束・・・両手じゃないと一人で持ちきれないほどです(^_^;)
お土産にもプレセントにもぴ~ったりな豪華な花束~♪嬉しい~♪
とっても素敵だったんだけど、曇り空の夕方で、私のバカチョンカメラじゃ上手く撮れないなぁ。。
ルピナスの花畑・・・もっときれいに見てみたいっ!って思った方は
HanakoさんのブログへGO!
同じ場所に行ってるのに、出来上がりの写真がこうも違うのよ~(~_~;)
応援クリックよろしくね^^