今年も地元東大久保の菜の花が見頃を迎えました~~
仲良しのりくちゃんと一緒に菜の花のお花見を楽しみました。
ああ~~~もうホントになんて素晴らしいんでしょう~
この素晴らしさ、私の写真じゃ伝えきれないですよっ!
先日に訪れた南房総の菜の花に決して負けてないですよっ!
いや、むしろ勝ってる? 圧勝ですよっ!!
360度、見渡す限りの菜の花!広いなんてもんじゃないですよっ!
菜の花の地平線が見えちゃいそうなんです!!
歩きなれてない人なら、車じゃないと全部回りきれないほどの広さなんですっ!
東大久保の菜の花は地元なので毎年見学に来てるけど
協力農家がどんどん増えてきてるのか、年を追うごとに面積が広がってきてるっ!
菜の花好きな人は一度は訪れてみる価値があると思いますよ~
菜の花を楽しんだ後は、すぐ隣の空お気に入りの公園をりくちゃんにご案内しました^^
桜の花の蕾が、どんどん開いていってますね!
昨日と同じ桜の木の下で写真を撮りました。左が今日。右側が昨日です。
たった一日でもうこんなに花開いちゃった!もうびっくりですよぉ~
そして今日のランチはびん沼の対岸の船渡さん♪
改装して、きれいに居心地よさそうなテラスの席になりました~
やった~~!これなら雨風防げるし、夏の暑い日もOKですね!テラスの席はワンちゃんOKです♪
だけど・・・お花見シーズン真っ盛りなこともあって・・
テラス席予約でいっぱいでしたざんねーん
結局いつもの離れがあるお庭の席になっちゃった~(笑)
お庭の席も桜が見えるし気持ちもいいからいいんだけどね!
でもお昼過ぎた頃から風強くなっちゃって、少し肌寒かった~
ワンたちには地鶏の味無しのお肉を焼いてあげました!当たり前だけど美味しいみたいで大興奮です♪
ママたちは『お花見ランチセット』を注文しました!
カルビと地鶏とイカとソーセージのセットですよ~そのほかサラダ、小鉢、おしんこビビンバがついて
1500円~♪お安いですよね~
そして+100円で、コーヒーとデザートがついてきます。
デザートはアイスクリームとコーヒーゼリーでした。うまうま~~☆
お肉も柔らかくて美味しかった~♪ そして目の前は桜並木だし・・・大満足ランチです!
お庭にはなぜか、ガァガァとアヒルさんもいましたよ。空大喜びっ
お腹を満たした後は、りくちゃんのお洋服をオーダーするためにめっけもんさんへ
ママたちの長っ話に付き合いきれない空りく。
りくちゃんはウトウト~~空はお外の景色をのんびり眺めていました。
そしたらお店の前を偶然にもリキちゃんがお散歩!(一瞬だったから写真はありませーん)
何で~こんな時間にっ!ってびっくり!!
リキちゃんはパパさんと一緒だったので空りくの前を華麗にスルー
リキちゃんも空も気がついてきゅわんきゅわん鳴いて訴えていたんだけど・・・
リキちゃん引っ張られながら行ってしまった~~(T_T)
あ~あ、せっかく会えたからちょっとくらい一緒に遊びたかったねぇ
また今度ゆっくり遊んでもらおうね!
今日はりくちゃんと一緒に地元を満喫!きれいで美味しくて最高にハッピーでした
仲良しのりくちゃんと一緒に菜の花のお花見を楽しみました。
ああ~~~もうホントになんて素晴らしいんでしょう~
この素晴らしさ、私の写真じゃ伝えきれないですよっ!
先日に訪れた南房総の菜の花に決して負けてないですよっ!
いや、むしろ勝ってる? 圧勝ですよっ!!
360度、見渡す限りの菜の花!広いなんてもんじゃないですよっ!
菜の花の地平線が見えちゃいそうなんです!!
歩きなれてない人なら、車じゃないと全部回りきれないほどの広さなんですっ!
東大久保の菜の花は地元なので毎年見学に来てるけど
協力農家がどんどん増えてきてるのか、年を追うごとに面積が広がってきてるっ!
菜の花好きな人は一度は訪れてみる価値があると思いますよ~
菜の花を楽しんだ後は、すぐ隣の空お気に入りの公園をりくちゃんにご案内しました^^
桜の花の蕾が、どんどん開いていってますね!
昨日と同じ桜の木の下で写真を撮りました。左が今日。右側が昨日です。
たった一日でもうこんなに花開いちゃった!もうびっくりですよぉ~
そして今日のランチはびん沼の対岸の船渡さん♪
改装して、きれいに居心地よさそうなテラスの席になりました~
やった~~!これなら雨風防げるし、夏の暑い日もOKですね!テラスの席はワンちゃんOKです♪
だけど・・・お花見シーズン真っ盛りなこともあって・・
テラス席予約でいっぱいでしたざんねーん
結局いつもの離れがあるお庭の席になっちゃった~(笑)
お庭の席も桜が見えるし気持ちもいいからいいんだけどね!
でもお昼過ぎた頃から風強くなっちゃって、少し肌寒かった~
ワンたちには地鶏の味無しのお肉を焼いてあげました!当たり前だけど美味しいみたいで大興奮です♪
ママたちは『お花見ランチセット』を注文しました!
カルビと地鶏とイカとソーセージのセットですよ~そのほかサラダ、小鉢、おしんこビビンバがついて
1500円~♪お安いですよね~
そして+100円で、コーヒーとデザートがついてきます。
デザートはアイスクリームとコーヒーゼリーでした。うまうま~~☆
お肉も柔らかくて美味しかった~♪ そして目の前は桜並木だし・・・大満足ランチです!
お庭にはなぜか、ガァガァとアヒルさんもいましたよ。空大喜びっ
お腹を満たした後は、りくちゃんのお洋服をオーダーするためにめっけもんさんへ
ママたちの長っ話に付き合いきれない空りく。
りくちゃんはウトウト~~空はお外の景色をのんびり眺めていました。
そしたらお店の前を偶然にもリキちゃんがお散歩!(一瞬だったから写真はありませーん)
何で~こんな時間にっ!ってびっくり!!
リキちゃんはパパさんと一緒だったので空りくの前を華麗にスルー
リキちゃんも空も気がついてきゅわんきゅわん鳴いて訴えていたんだけど・・・
リキちゃん引っ張られながら行ってしまった~~(T_T)
あ~あ、せっかく会えたからちょっとくらい一緒に遊びたかったねぇ
また今度ゆっくり遊んでもらおうね!
今日はりくちゃんと一緒に地元を満喫!きれいで美味しくて最高にハッピーでした
PR
二日目はとってもいいお天気で青空が広がって爽やかな風が吹いてます。
春の南房総に来て、お花畑を見ないで帰る・・・そんな訳はありません^^
お宿を後にして真っ先に向かったのは館山ファミリーパークです♪
園内は南国風な感じでワンコと一緒にお散歩できます。
パターゴルフやお花摘みができる施設です。
今の季節はポピーですね!
10本100円で摘み取りができるけど、我が家はお花は見て楽しむだけ~~
本当は摘んで持って帰りたいけど・・・我が家にはお花を飾れるような場所がありませんので~(^^ゞ
ポピー、咲き乱れていましたよ~~♪
カラフルな花びらが風にゆらゆら揺れて本当に可愛らしかった^^
すっかり南国気分になっちゃって、南国チックなお飲み物を頂きました♪
ドラゴンフルーツのジュースです☆
こちらのパーク内で育てたドラゴンフルーツなんだって♪
思ったよりもちょっとドギツイ色でびっくりしたけど、あんまりすっぱくないよ!爽やかでウマウマー
そして菜の花も!
園内を所狭しと、いろんな所でぎゅうぎゅうに咲いてました~
まぶしいほどです。きれい~~
そしてドッグランも☆
こういうところのドッグランってお粗末な作りが多かったりであまり期待してなかったけど
巨大フェニックスがどーん!!中央にそびえ立ってカッコイイ!
芝生もきれいに刈り取られて、とってもいいドッグランでした~
・・・・素敵なドッグランでも、空的にはあんまり関係ないけどね走らないから(笑)
先に遊んでいたチワワちゃんと歩数を合わせてテクテクとまったりほのぼの^^
さーて、お花見も楽しんだし、あとやり残したことと言えば・・・やっぱりハイキングですよね
お天気もいいし時間もまだまだあるから
どこか手ごろなコースを探し出して歩いてみることにしましょうか~^^
というわけで千葉編はまだまだ続く~~^_^;
春の南房総に来て、お花畑を見ないで帰る・・・そんな訳はありません^^
お宿を後にして真っ先に向かったのは館山ファミリーパークです♪
園内は南国風な感じでワンコと一緒にお散歩できます。
パターゴルフやお花摘みができる施設です。
今の季節はポピーですね!
10本100円で摘み取りができるけど、我が家はお花は見て楽しむだけ~~
本当は摘んで持って帰りたいけど・・・我が家にはお花を飾れるような場所がありませんので~(^^ゞ
ポピー、咲き乱れていましたよ~~♪
カラフルな花びらが風にゆらゆら揺れて本当に可愛らしかった^^
すっかり南国気分になっちゃって、南国チックなお飲み物を頂きました♪
ドラゴンフルーツのジュースです☆
こちらのパーク内で育てたドラゴンフルーツなんだって♪
思ったよりもちょっとドギツイ色でびっくりしたけど、あんまりすっぱくないよ!爽やかでウマウマー
そして菜の花も!
園内を所狭しと、いろんな所でぎゅうぎゅうに咲いてました~
まぶしいほどです。きれい~~
そしてドッグランも☆
こういうところのドッグランってお粗末な作りが多かったりであまり期待してなかったけど
巨大フェニックスがどーん!!中央にそびえ立ってカッコイイ!
芝生もきれいに刈り取られて、とってもいいドッグランでした~
・・・・素敵なドッグランでも、空的にはあんまり関係ないけどね走らないから(笑)
先に遊んでいたチワワちゃんと歩数を合わせてテクテクとまったりほのぼの^^
さーて、お花見も楽しんだし、あとやり残したことと言えば・・・やっぱりハイキングですよね
お天気もいいし時間もまだまだあるから
どこか手ごろなコースを探し出して歩いてみることにしましょうか~^^
というわけで千葉編はまだまだ続く~~^_^;
城峯公園、三波石峡をあとにして次に向ったのは
桜山森林公園です。
紅葉&冬桜のライトアップがお目当てです。
暗くなるのを公園の駐車場にあるおうどん屋さん「やまぶき」さんで腹ごしらえしながら待ちました。
お庭の席はワンちゃんOKです♪
さすが三波石の町、お庭のテーブルセットも立派な石造りですね!
でもお尻、冷たー(笑)
お店の名前がついた「やまぶきうどん」を注文しましたよ~
鶏肉と山菜が入ったさっぱり風味のおうどんでした。
この公園駐車場内にあるいくつかの売店、今まで三回くらいこの公園に来たけど
開いてたのは今回が初めてで、やっと中に入れた(笑)
そんなこんなしてるうちに
園内のライトが点灯し始めましたよ~~
日本庭園のモミジ、真っ赤です!
でもね、せっかくモミジが赤いのに、黄色っぽいライトを照らしちゃうから
モミジの赤がきれいに出ないのっ!ライトが強すぎるのかな~?
これはこれで、それなりにきれいなんですけどね
冬桜のほうはどうですか~~
ここの冬桜はなんと全部で7000本!
うわぁぁぁぁ~~山が薄~い桜色に染まってましたよっ!!
ライトアップ待ちしてる間にすっかり薄暗くなっちゃって
冬桜は明るいうちに見たほうが良かったなぁ~写真よりも実際はもっともっと薄暗いんです・・・
ここの冬桜は城峯公園の八重の十月桜とは違ってて
春の桜と同じ一重の花で、小振りだけど花数が多く見ごたえがありました!
もううっとりするほど素敵でしたよ~
高くて広くて眺めがいい場所が大好きな空。
展望台でいつまでもいつまでも景色を見下ろしてました。
山頂を踏んで、また日本庭園に帰って来た時はもう本当に真っ暗になっちゃって
この美しさをお伝えしたいんだけど・・・
空がまた大のフラッシュ嫌いなもんだから、
出来た写真がこんなんばかりでゴメンナサイ(笑)
暗くなってもこの日は歩いてると汗が出るほど暖かで
最高の紅葉ライトアップ、夜桜観賞ができました♪
←応援クリックよろしくね
桜山森林公園です。
紅葉&冬桜のライトアップがお目当てです。
暗くなるのを公園の駐車場にあるおうどん屋さん「やまぶき」さんで腹ごしらえしながら待ちました。
お庭の席はワンちゃんOKです♪
さすが三波石の町、お庭のテーブルセットも立派な石造りですね!
でもお尻、冷たー(笑)
お店の名前がついた「やまぶきうどん」を注文しましたよ~
鶏肉と山菜が入ったさっぱり風味のおうどんでした。
この公園駐車場内にあるいくつかの売店、今まで三回くらいこの公園に来たけど
開いてたのは今回が初めてで、やっと中に入れた(笑)
そんなこんなしてるうちに
園内のライトが点灯し始めましたよ~~
日本庭園のモミジ、真っ赤です!
でもね、せっかくモミジが赤いのに、黄色っぽいライトを照らしちゃうから
モミジの赤がきれいに出ないのっ!ライトが強すぎるのかな~?
これはこれで、それなりにきれいなんですけどね
冬桜のほうはどうですか~~
ここの冬桜はなんと全部で7000本!
うわぁぁぁぁ~~山が薄~い桜色に染まってましたよっ!!
ライトアップ待ちしてる間にすっかり薄暗くなっちゃって
冬桜は明るいうちに見たほうが良かったなぁ~写真よりも実際はもっともっと薄暗いんです・・・
ここの冬桜は城峯公園の八重の十月桜とは違ってて
春の桜と同じ一重の花で、小振りだけど花数が多く見ごたえがありました!
もううっとりするほど素敵でしたよ~
高くて広くて眺めがいい場所が大好きな空。
展望台でいつまでもいつまでも景色を見下ろしてました。
山頂を踏んで、また日本庭園に帰って来た時はもう本当に真っ暗になっちゃって
この美しさをお伝えしたいんだけど・・・
空がまた大のフラッシュ嫌いなもんだから、
出来た写真がこんなんばかりでゴメンナサイ(笑)
暗くなってもこの日は歩いてると汗が出るほど暖かで
最高の紅葉ライトアップ、夜桜観賞ができました♪
←応援クリックよろしくね
城峯公園の紅葉&冬桜が見頃を迎えたみたいだったので
土曜日にちょっと足を伸ばして関越を走り、紅葉&お花見さんぽに行ってきました♪
城峯公園には空と何度か遊びに来たことがあるけど、ここはいつも閑散としてるの。寂しいくらい・・・。
この日は冬桜まつり開催中ってことで、さすがに大勢の花見客でにぎわっているんだろうな~って
想像してたけど、相変わらず人少なっ!!
紅葉も桜もこーんなにきれいなのにぃ~~
ここの冬桜はほぼ十月桜なんだけど、ピンク色した八重の小さなお花が可憐で本当に可愛らしい
モミジの色づきも十分楽しめるほどで、まさに今すべての見頃を迎えていました~
雲は多かったけど、暑いくらいの良いお天気で、展望デッキでのお弁当タイムは最高です^^
空ものんびりと日向ぼっこを楽しんでいましたよ~~
公園を軽く散策して、眺めのいいデッキで景色を楽しみながら一時間ほどボーっと過ごした後は
麓にあるお隣群馬県の三波石峡を見学です。
ここも周りの木々は色づき始めていましたよ~~
この渓谷の水の色は緑色っぽい乳白色って感じで珍しい色をしてました。
夏場の水辺なら迷わず入水する空だけど、さすがにこの時期は水に入るのは抵抗あるみたいで
大きな岩の上に上がって、周りの景色を眺めるだけでした^^
←応援クリックよろしくね
土曜日にちょっと足を伸ばして関越を走り、紅葉&お花見さんぽに行ってきました♪
城峯公園には空と何度か遊びに来たことがあるけど、ここはいつも閑散としてるの。寂しいくらい・・・。
この日は冬桜まつり開催中ってことで、さすがに大勢の花見客でにぎわっているんだろうな~って
想像してたけど、相変わらず人少なっ!!
紅葉も桜もこーんなにきれいなのにぃ~~
ここの冬桜はほぼ十月桜なんだけど、ピンク色した八重の小さなお花が可憐で本当に可愛らしい
モミジの色づきも十分楽しめるほどで、まさに今すべての見頃を迎えていました~
雲は多かったけど、暑いくらいの良いお天気で、展望デッキでのお弁当タイムは最高です^^
空ものんびりと日向ぼっこを楽しんでいましたよ~~
公園を軽く散策して、眺めのいいデッキで景色を楽しみながら一時間ほどボーっと過ごした後は
麓にあるお隣群馬県の三波石峡を見学です。
ここも周りの木々は色づき始めていましたよ~~
この渓谷の水の色は緑色っぽい乳白色って感じで珍しい色をしてました。
夏場の水辺なら迷わず入水する空だけど、さすがにこの時期は水に入るのは抵抗あるみたいで
大きな岩の上に上がって、周りの景色を眺めるだけでした^^
←応援クリックよろしくね