忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/01/24 02:36 |
第3回犬連れ女子会ハイキング
今日は生憎のお天気だったんだけど、第3回目の犬連れ女子会ハイキングに行ってきました♪
コースは前回私が下見をしてきた黒山三滝から顔振峠のコースです。
1108013.jpg
今回も参加者はまゆまゆさん&りくちゃんふりママさん&ひめちゃんまおママさん&まおちゃん
そして私と空の女子4人雑種4ワンコでいつものメンバーです☆
3人とも山装備バッチシ!カラフルなウエアを着こなしてすごく決まってますね~♪
小雨がぱらつく中、三滝目指して歩き始めました!
しばらくすると雨もやんでくれて、ワンたちも元気に仲良く歩いています。
1108014.jpg
まず最初は天狗滝ですが・・・
このところの長雨のせいで滝まで上がる道が大量の水で水没!
山道までが滝のようになっちゃって歩行困難・・・
空はジャブジャブグイグイ進んで行ったけど、コース序盤で靴を濡らしちゃうのは勘弁~~
空には泣く泣く引き返してもらいました^^
1108015.jpg
お次は男滝女滝です・・・
こちらも凄い水量で、水が流れ落ちるというより・・・横に噴き出してます
1108011.jpg
ごう音もすごいからワン達もちょっとキョドリ気味でした(笑)

滝を後にして、雨で荒れた山道を頑張って登り始めます。
連続する急勾配の道で休ませてもらえるような箇所がなくて結構キツイんですよね~
私も息がゼィゼィ上がっちゃってしんどかった~
1108017.jpg
ロープの箇所もみんなで声を掛け合って協力し合って頑張って上がりました。
1108018.jpg
歩き始めて1時間半、役の行者像(大平山532m)に付きました~~☆
ここで空はおやつの欲しさにひめちゃんにガウガウしちゃったりもあったけど
ワンコたちはみんなまだまだ元気です!!
飼い主たちもやっとベンチで休めて元気復活!
顔振峠まではあともう少し、まだまだ頑張って歩きますよ~^^
1108019.jpg
その後も、コースの丸太橋が流れ落ちた土砂で埋っちゃってたり、所々難所もあったりして
大変だったけど、でもそういうスリルもまた楽しい☆
11080110.jpg
ハイキングを楽しんでるわんこたちの表情!
まおちゃんもひめちゃんもりくちゃんもすごく楽しそうに歩いてくれてました♪
空の表情は相変わらずビミョーだけどね・・・(笑)

役の行者像から歩いて奥武蔵グリーンラインに出ると
コースの途中に隠れ家チックな素敵カフェ、ベラヴィスタさんがあります。
今日はここでランチタイムにすることにしました~
11080112.jpg
眺めのいい素敵なテラスの席ですが、残念ながらの雨上がり。。
テラスも雨で濡れてて、ワン達も最初は居心地悪そうにしてたけど、すぐに慣れてくつろいでてくれました♪
こちらのお店、ピザが美味しいよ~って聞いてたんだけど
昨日の雷雨で落雷があって、オーブンが壊れちゃったんですって・・・
なのでパスタを注文したけど、森のキノコのパスタ、超美味しかったです♪味付けがお上品♪
欲を言えば。。。私的にはもうちょっと量が欲しかったかも・・・
人気のお店みたいで・・・こんな山奥なのに、しかも平日なのに・・・お客さんでいっぱいでした!
美味しいランチを食べて、おしゃべりに花を咲かせて・・・すっかり長居しちゃいました

ベラヴィスタさんを出て、グリーンラインをしばらく下ると顔振峠です。
1108012.jpg
ワンコたちが可愛いから、売店の人が声をかけてくれてみんなの写真も撮ってくれました♪
11080114.JPG
景色は・・・うーん!少しは明るくなったけど。。。やっぱりもやもやで残念でした
この後は顔振峠から黒山鉱泉へ降りるコースをのんびり下って今日のハイキングはおしまい^^
11080113.JPG
下り道も雨上がりで荒れててズルズル滑って大変だったけど
ワン達も終始ご機嫌で楽しそうで、今回も楽しい犬連れ女子会ハイキングになりました!
まゆまゆさん&りくちゃん、ふりママさん&ひめちゃん、
まおママさん&まおちゃん、今日は本当にありがとう!
楽しいコースを探しておくので、また一緒にハイキング楽しみましょうね♪
PR

2011/08/01 22:37 | Comments(8) | TrackBack() | ハイキング・山登り
涼を求めて三頭山へ
連休の最終日。
毎日暑くて夏バテ気味で・・・なかなかお出かけする気力が沸かなくて・・・
でもせっかくのお休みだし、どっか涼しい山、近くになかったっけ~?って思い出して
奥多摩の三頭山へ行くことにしました。。
でも桧原都民の森の駐車場は朝の8時にならないと開かないから
その前にちょっと寄り道で払沢の滝
1107182.jpg
駐車場からテクテク歩いて20分くらいで到着です♪
空は途中途中でチャプチャプ水に浸かりながら歩いて満足気です^^
1107181.JPG
水しぶきが気持ちがいいねぇ~
雨不足だから水量はどうかな~?って思ってたけど、それなりにきれいに流れててくれました~

さて、軽~く足慣らしを済ませたら都民の森まで移動して
三頭山頂目指して歩き始めますよ~
車で一気に標高1000mくらいまで上がってきたら、気温はかなり低いみたいで
歩いてないと肌寒いくらいです!1000m超えれば、さすがの東京都でも涼しいねぇ~
三頭山は今回で歩くのは2回目です。前回は雪の中だったのよね~
1107183.jpg
今回は真夏の三頭山、緑がきれいで同じ山とは思えないほどきれいでした!
あの頃よりだいぶ体力もついたのかな^^
あっというまに三頭山(1531m)東峰、中央峰、西峰と歩いてきました~
1107184.jpg
朝のうちは晴れてたのに、時間とともに雲ってきちゃって
西峰からの富士山の眺めはこんな感じ・・・
1107185.JPG
雲がかかっちゃってる~残念。
でもまぁ、眺められただけいいか~(#^.^#)
下山路は前回とは変えて、短縮コースの沢の道。
ここは夏になるとみんなに大人気の涼スポット、秋川渓谷の源流ですよ~♪
1107186.jpg
夏はやっぱこのコースでしょ~!!いつでもドボーンってできますよ^^天然水も飲み放題☆
お水はやっぱり少なめみたいだったけど、冷たくて最高です☆
空も楽しそうに尻尾フリフリしていました。
1107187.jpg
沢沿いに降りて、三頭大滝を眺めてゆっくり降りて
この日のハイキングはお終い♪
空もハァハァしないで歩けて気持ちが良かったんじゃないかな^^
やっぱり山はいいなぁ~
暑さに負けず、お出かけしてきて良かった

2011/07/19 12:36 | Comments(5) | TrackBack() | ハイキング・山登り
黒山三滝から顔振峠2
今日もお散歩がてら早起きして越生のお山に行ってきました♪
次の女子会ハイキングのの候補に挙がってる黒山三滝です♪
ここは年半位前に一度歩いたことがあるコースなんだけど、
コース的には3時間くらいでくるりと一周できて、
コース途中にカフェもあるしで、夏も涼しく歩けていいかもしれないなぁ~って考えて下見してきましたよ~
2回目なので、前回とは逆回りに歩いて行くことにしましたが、どっちが良さそうかな~
201107021.jpg
今日も案の定モヤモヤですねぇ。上の方は霧に包まれているようです。
こりゃ上がれば上がるほどモヤモヤかもなぁ。
空はサワガニさんを見つけてご機嫌です♪(サワガニさんハサミをふり広げて怒ってました~^^)
車道をしばらく歩いてから沢沿いのハイキングコースへ
201107022.jpg
コース脇にはヤマアジサイがいっぱいで涼しげでとっても素敵です。
201107023.JPG
この季節は沢の水流も増えてるし、チャプチャプ好きな空にとっては楽しそう^^
歩き始めて1時間くらいで顔振峠(538m)へ到着です。
説明板には
『源義経が京落ちで奥州へ逃れる際、あまりの絶景に何度も振り返ったため、また、その際のお供の武蔵坊弁慶があまりの急坂に顔を振りながら登った等が名前の由来になった』ってあるように
絶景ポイントのハズなんだけど・・・
201107024.jpg
モヤモヤと霧がすごくてな~~んにも見えません(最近こんなのばっか笑)
顔振峠は茶屋やカフェなんかもあって食べるのには困らない場所なんだけど・・
時間が早すぎるのでまたどこもまだ開いてないよ~
201107025.jpg
顔振峠を過ぎて、しばらく車道を上がってから役の行者目指して傘杉峠手前で右にそれます。
ここからは急な下り道で、雨が多いこの時期はけっこう難所になりますね。滑りますよ~(~_~;)
201107026.jpg
役の行者像(大平山532m)に付きました~
今日はここで始めての休憩です。
休んでるとすぐに体が冷えちゃって寒い寒い。。。暖かい飲み物が欲しいくらいですよ!
暑いのを避けて早朝に来たけど、上手くいきました^^
201107027.jpg
このコース唯一の難所だと思われたのが、このロープの箇所ですねぇ。
登りなら何でもない場所だけど、下りだとやっぱちょっと恐怖を感じます。
空は何でもないみたいですけどね。
201107028.jpg
そして一番最後に三滝巡り。
今日はものすごい水量で激しかった~~女滝男滝も橋の上からでも水しぶきが届いて来るの。
気持ちがいい~~
そしていつのまにか「犬を入れないで下さい」看板がなくなってたけど、
もう入れてもよくなったのかな?どうなんでしょ?
平日ならきっと誰もいないし(今日も誰もいなかったけど)みんなで水遊びができるかな~
時間はお昼休憩ナシでゆっくり歩いてもきっかり3時間半。いい汗かけました^^

2011/07/02 14:57 | Comments(3) | TrackBack() | ハイキング・山登り
両神花しょうぶ園から四阿屋山へ
日曜日、またまたジメジメモヤモヤお天気です
両神の花しょうぶ園の菖蒲が見頃ですってテレビでやってましたので
それなら前々から登ってみたいと思っていた四阿屋山へ挑戦してみようかとお花見を兼ねて
奥秩父、小鹿野まで行ってきました。
でもさ~着いたら雨なのよ。それも結構な本降り。
201106262.JPG
両神の花しょうぶ園です。
雨に打たれちゃってヨレヨレ箇所はあったけど、満開に咲いていましたよ~
空にもレインコートを着させてお花見物。
だけど、がーん!こちらの菖蒲園ペット立ち入り禁止ですって!
菖蒲園あちこちに行ったけど、どこもペット禁止なんてなかったのにぃ~
お世話していたおじさんに聞いたらね、やっぱり放置ウンPがものすごく多くて、犬以外の見物客からの苦情がものすごいんですって。
こうして犬連れ自身が犬連れで楽しむ場所を無くしていくのね
みんな、おでかけしたら愛犬のウンPくらい拾いましょうね~
201106261.jpg
両神の花しょうぶ園は車道沿いの谷っぽく窪んだ場所にあるので、
入れなくても車道から見下ろすことができたので、なんとか空と一緒に楽しめました。
お花見を楽しんでたら、雨がやんでくれたようなので、予定していた山登り、開始しましょうか。
菖蒲園のすぐ目の前に四阿屋山へ続く登山口があります。
201106263.JPG
日中友好の林の入り口は四阿屋山ハイキング鳥居山コースの登山口でもあります。
201106264.jpg
いきなり中国チックな雰囲気で三蔵法師御一行様のような気分になりながら観音亭
なかなか景色が良さそうな場所ですが、生憎のお天気が残念です。
201106265.jpg
コースに入りいよいよ山登り。
森の中のコースに入ったら空はとたんにご機嫌になって
『行くよっ!早くっ!早くっ!』ってぐいぐい私をひっぱります^^
最初の上りはちょっと堪えたけど、上りきってしまえばゆるい坂の尾根道で楽しく歩けました。
201106266.jpg
そして両神神社の奥社。
ここから先は初心者禁止の上級者コースです。
今までずっと四阿屋山を歩きたいと思ってましたが、この先の鎖場が空にどうかな~って今までは諦めていたんだけど・・・
ダメそうだったら戻ればいいって進んでみることに。
201106267.jpg
ところが・・・
『空~~待って~~~!!』って付いていけないのは私
空もパパさんもあっという間に見えなくなっちゃっいました。
201106268.jpg
連続する鎖場に空はもう大喜びで、険しい岩場になればなるほど興奮度が増していくみたい。
201106269.JPG
そして四阿屋山(771.6m)山頂です。
「空ちゃんとカメラ見てみて~」ってやってみたけど、ぜんぜんカメラを見てくれなくてダメダメ写真
次からはセルフタイマー時の練習をつんでおかなくちゃダメかも
2011062610.JPG
山頂からの景色もこんなの。真っ白!何にも見えないし山頂はものすご狭いので、
お昼ご飯はちょこっと下りた所にある展望休憩舎で^^
下り道は鎖をつかんで慎重に下りる私を
「遅いな~早くっ早くっ」って、あっという間に駆け抜けて降りた空が待ちくたびれていました・・・
空・・・凄すぎるっ
2011062611.jpg
急な岩登りを終えて大満足の空^^
「お散歩はこうでなくっちゃ!」って思ってるのかな~お昼ごはんを食べてのんびりリラックスです。
展望休憩舎は山頂直下の福寿草園にあるので
きれいなお花がいっぱい。
中でもこの山一面咲いてきれいだったのが
2011062612.JPG
ヤマボウシです!
山全体が白く染まるような美しさに感動~~
晴れてたらもっと素敵だろうにな~
こんなお天気だったから休憩してたら体がどんどん冷えてきちゃったので
女坂を下って急いで駐車場に戻りました^^
四阿屋山ハイキング、とことん整備されてて案内板もたくさんで迷うこともなくくるりと一周できて
お花見もお昼休憩も全部含めて5時間くらい。
鎖場で適度なスリルも味わえてとっても素敵なお山で、また来たいお山のひとつになりました♪

2011/06/27 07:28 | Comments(4) | TrackBack() | ハイキング・山登り
モヤモヤ筑波山
梅雨の真っ只中だから仕方がないんだけど・・・ここんとこずっと日曜日がいいお天気に恵まれません。。
リストアップしてるお山がいっぱいあるんだけど
こんな天気じゃぁどこへ行ってもねぇ
それと日曜日は高速1000円割引最終日だったこともあったから、ちょっと足を伸ばして茨城県へ。
お天気が心配だったけど、途中でお天気が崩れても、ケーブルやロープウェイで下りてこれるから
いいかもしんないなぁ~と思って筑波山を歩いてみることにしました。
201106192.jpg
まずは筑波山神社で今日のハイキングの無事をお祈りして出発です!
本当は男体山頂直通の御幸ヶ原コースを歩いてみたかったんだけど、震災以来不通になってて残念
今回は迎場コースから女体山頂を目指すことにしてみました。
お天気はどうかな~?朝早すぎて今後どうなるのか検討も付かないわ(^_^;)
201106193.jpg
雨こそ降ってないけど、雨上がりで地面がグチョグチョで、辺りがもやもやしてて湿気が多く
汗が気化してくれないから暑い暑い。。。
最初は裾野を横になだらかに歩く感じで楽チンでした。
筑波山神社から1時間程度歩いて、ロープウェイ駅があるつつじヶ丘に着きました。
201106194.jpg
神聖なお山に不釣合いなゴテゴテ派手な色の施設。なんだろ?ここ。ミニ遊園地みたいな感じ?
なんかあんまりにも残念な感じだったからここはさっさと通り越します。
やっとこの辺りから少し急登りになって山登りらしくなってきました。
201106195.jpg
上がっていくにつれて、モヤモヤがどんどん濃くなってきた
雨は無いけど、汗と湿気で髪の毛ビチョビチョ。空もいつもより元気がないかな~(^^ゞ
こんなジメジメ状態だから、山道にはヒルが出てきたよ~!怖~~い!
ここは立ち止まるの厳禁!休憩も入れずにズンズン進むことにしました。
201106196.jpg
その後は筑波山名物、大岩、奇岩のオンパレード!
写真もいっぱい撮ったけど、いっぱいありすぎて紹介しきれないです^^
201106197.jpg
ゴロゴロの大岩の道も空は頑張って歩き続けましたよ~
なかなかシンドイ道なんだけど、面白さが勝ってそれほど疲れは感じません。
一箇所だけきれいなユリが・・・
こちらのルート、岩場ばかりでお花なんてあまり咲いてないんだけど、
このユリは誰かが植えたものなのかな?
あたりの景色がもやもやで墨絵のようだったから、鮮やかなオレンジが目をひきました^^
201106198.jpg
スタートから約3時間、やっと女体山(877m)頂へ着きました!
展望は360度、大きな裾野と関東平野を見渡せて
良いお天気だったら霞ヶ浦まで見えるって聞いていたけど、360度すべてがモヤモヤでした。。。
ホントに一面真っ白で何にも見えないの(笑)
最初からお天気が悪いの分かってたけど、やっぱりものすごく残念
201106199.jpg
次に向うは男体山頂ですが、山頂手前のケーブルカー乗り場に着くころには
モヤモヤがさらに濃くなって、あれまぁ~真正面にあるはずの男体山が見えません・・・2011061910.jpg
ここが男体山(871m)頂
せっかく辛い思いして上がってきても、下の景色が何にも見えないってかなりつまらないですよね・・・
ちっとも達成感が湧き上がりません・・・
山頂を踏んでもイマイチ気分が盛り上がらないし、
展望台が数箇所ある自然研究路を一周してみても景色を見渡せることは一度もありませんでした。
2011061911.jpg
願い事が叶うって伝説の『大石重ね』
ほとんどのお願いは『結婚できますように』って書かれていました。
女体山と男体山だから、縁結び的なご利益があるんでしょうか?
結婚しない人って最近は増えてるけど、
みんな本音では結婚したいって思ってる人が多いのかもしれないですね~^^
自然研究路を一周したあとに、上の写真↑(8枚目)と同じ位置から撮った男体山↓
2011061912.JPG
だいぶ霧が晴れてきてやっと姿を現してくれました~
ケーブルカーも動き始めたみたいでたくさんの人が続々と上がってきます!
そしてね、面白いな~って思ったのが、
下から頑張って歩いてきた人の装備よりも
ケーブルカーで上がって来た人の装備の方が本格的で最新なの。
靴もなんか凄い高そうなのみんな履いてるんだわ
ケーブルカー乗り場でワンコ用ケージを借りて下りる予定でいた私たちだったけど
お天気も持ちそうだったし、体力的にもなんとか大丈夫そうだったので
結局白雲橋コースを歩いて下りることにしたのです。
だけど・・・下りるコース間違えたわ~
かなり急な道で岩はゴロゴロで、ぬかるんだ道をヒィコラと泣きながら下りました(^^ゞ
駐車場に戻る頃には足がガクガクしてきちゃった。
上りは急でもいいけど、下りがきついと足に来る
次の日、この前の武甲山以来の筋肉痛が起こりました
2011061913.JPG
帰りの車の中から撮影したこの日の筑波山。
モヤモヤばかりで姿を拝めないと思ってたけど、少し晴れてきてくれたおかげで
最後に全姿を見ることができて良かったわ~
でもまだ山頂付近は雲にかかってしまってますね~
後で聞いた話だけど、筑波山って周りが平地だから、
晴れて気温が高くなるとすぐに雲が被ってしまうそうですね。
大展望の女体山頂も360度の景色になるのあまりないそうで、見れたらラッキーなんだって☆
今度機会があったら、また晴れた日に歩きにきたいな~

2011/06/21 01:45 | Comments(9) | TrackBack() | ハイキング・山登り

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]