この前Hanakoさんが見に行ってきれいだったよ~って教えてもらった
古代蓮を見に川越の善長寺に行ってきました^^
私が見に行くお花見ポイントってHanakoさん情報がほとんどなんですよ~
でもHanakoさんって都民なのに、なぜにこんなに埼玉県のことよく知ってるんだろ(笑)謎だわ~
朝の通勤渋滞にちょこっと巻き込まれてしまったけど
まぁまぁ順調に30分くらいで善長寺に到着
うぉぉ~
古代蓮、見事に咲いていましたよ~
Hanakoさんが行ったときより若干見頃過ぎだったかもしれないけど、
それでも大きな古代蓮は見事で、もううっとり~~
でも蓮の背が高すぎてなかなか見下ろすように写真が取れなかったのが残念でした~
私の背の高さでギリギリ観賞できて、空の目線じゃ、鬱蒼とした樹海みたいなものだったかも(^^ゞ
花びらも大きくて、一枚でも空の顔より大きいです^^
善長寺さん、思ったよりも小さな可愛らしいお寺で、写真を撮りながらゆっくり見て回っても
わずか10分程度^^
これじゃぁ、空のお散歩としては短すぎちゃうので、お次に移動です!
伊佐沼に移動してきました!ヒマワリもきれいに咲いてますねぇ~
そしてお目当ての古代蓮も!!
冬から春にかけてお水を抜いて工事をしてた伊佐沼ですが、
今年もきれいに大きな花を咲かせてくれました!
空のお散歩としては暑さ限界ギリギリみたいな気温になっちゃったけど、
空、もうちょっと私のお花見に付き合ってちょうだいね~
空とのんびり観賞してたら、伊佐沼パトロールって名乗るおじさんに会って、
古代蓮の種っていうのいただきました。
お花のガグの部分にいっぱい詰まってる種、なんと生で食べれるそうなんです。
食べてみたけど、生だからちょっと青臭い感じがしたけど甘くて美味しかった!
塩茹でして食べると枝豆みたいでビールのおつまみにいいよ~って教えてもらったので
今夜塩茹でして食べてみよ~っと♪
暑くて暑くて、日陰の公園に寄って少し休憩してから、伊佐沼をゆっくり一周して
今日の朝のお散歩は終了です♪
朝のお天気はカンカン照りで、今日は暑すぎて無理かな~~って思ってたけど
現地に着くころには曇り空になり、日差しがなかったので
それほど暑すぎることもなく楽しくお花見さんぽができました♪
見頃情報はチェック済みなので、今が一番の見頃のハズなんだけど・・・
どうやらここも・・・
昨年の猛暑でやられてしまっていたようです・・・半分も枯れちゃったんだって。。
一昨年空と見に行ったときのラベンダーはそりゃもう見事だったんですよ~
2009ラベンダー①
2009ラベンダー②
ここのラベンダーは株が大きいので半分枯れちゃってもそれなりに見事ですけどね♪
曇り空でもやっぱちょっと暑いみたいで空の舌もベローンですね
お祭り最終日だったからかな?日曜日なのに人が少なくてゆっくり楽しむことができました♪
しらさぎ公園の方のラベンダーはどうでしょうか?
歩いて移動して見て来ましたよ~
うーん。ラベンダー山も半分以上は枯れちゃったみたい!
寂しくなっちゃって残念ですね~
夏の猛暑なら少しくらいは耐えられるんでしょうけど
最近は夏が来る前に猛暑が来ますからね・・・そりゃ植物も辛いですよね。。
今年もすでにものすごく暑いけど、ラベンダーさん来年も頑張ってきれいなお花をいっぱい咲かせてね☆
でも暑いと空の笑顔っぽいのがいっぱい見れて私はちょっと嬉しいかも~
この後はお待ちかねのランチタイムです^^
続きはまた次回~
そんな中でも今日の午前中はなんとか雨が降らずにいてくれたので、
見沼区にある染谷花しょうぶ園へ花菖蒲を見に行ってきました♪
入場料はひとり500円。ワンコは無料です♪
昨日までの激しい雨で、花びらがちょっとよれよれって感じの場所もあったけど
それでも見事に咲いててくれました~♪
さすが、有料の施設だけあって、終わった花などもきちんと摘み取られていて美しいです!
こんなにきれいに整備されてるのにワンコOKは嬉しいですね~
菖蒲だけでなく、紫陽花も見頃でした。
園内はお琴の音色が流れて和風ちっくに演出されていて、本当に素敵なところです。
でもそれほど広い場所ではないので20分くらいでぐるりと一周できちゃった^^
お花の次は・・・やっぱりお団子でしょうか~
パパさんはお団子、私は紫陽花の和菓子と抹茶のセットをお庭の席でいただきました。
う~ん!美味しいぃ~
甘いものと抹茶って本当にベストマッチですねぇ
素敵なお庭の雰囲気と合わさってさらに美味しく感じちゃった♪
さて、ここだけじゃぁ、空のお散歩としては物足りな過ぎるので、
菖蒲園を出て広々とした見沼たんぼと用水路脇をテクテクと歩いて見沼自然公園へ
園内の池には睡蓮がた~くさん咲いていました!きれいでしたよ~
やっぱり空はお花見よりも広い公園がいいよね♪
こんなお天気だから山へは遊びに行けないけど、広々とした公園は気持ちがいいね^^
歩いても歩いても暑くないのが助かるし♪
それに、こんなお天気だったからかな?前に来た時は人でいっぱいだったけど
今日はものすごく空いててとっても歩きやすかったです^^
芝生の広場では嬉しくてたくさん走り回った空でした!
11日の土曜日は東村山市にある北山公園へ行ってきました!
北山公園では、ただいま菖蒲祭り開催中ですけれども、
私が行った土曜日はまだまだ五部咲き程度だったかな~まだまだ蕾がいっぱい☆
今週は見頃を迎えそうですね~
それでもまぁ、楽しめる程度には咲いててくれました~
菖蒲園、ものすご~く広いですよぉ~♪
紫系のお花がほとんどですねぇ^^
菖蒲のお花見は毎年暑さとの根競べですが、この日は朝から雨で
お昼頃から夕方にかけてはなんとか雨がやんでくれた、つかの間の時間だったので
珍しく涼しく歩けて良かったです♪
綺麗な花菖蒲を見るためにたくさんの人が北山公園に来園してました!
花菖蒲って、本当にきれいですよね~
そして、紫陽花同様、晴れた日よりも雨上がりの曇り空でお花に水滴なんて付いてる時の方が
花が美しく見えますね。
まだまだ咲き始めたばかりの花菖蒲、生き生きしてましたよ♪
菖蒲観賞が終わった後はお隣の都立八国山緑地をお散歩しました。
ここは初めて歩いてみたけど、なんだかいい所じゃないですか~
私の会社のすぐ近くなのに、なぜに今までチェックしてなかったのか不思議なくらい私好みの場所だわ~♪
この日は雨上がりでぬかるんで歩きづらかったけど
お天気のいい日は涼しく歩けそうでとっても気に入りました☆
でも今HP見たら、駐車場が無いんだって~ダメだこりゃ。。近くにコインパークとかあるのかなぁ
今度探してみよう!
お散歩を終えて、帰ってきてきたら・・・
月1シャンプーにはまだまだ日があったけど・・・
あまりにも泥んこ汚れがひどかった空なので、このままではお家に入れられない!
そのままデッキでシャンプータイムになりました。
シャンプーがあまり好きじゃない空はこんなにお耳がぺっちゃんこに。
それでももう最近はだい~ぶ慣れてきて
シャンプーからドライヤーまで頑張って我慢して大人ししくしてくれます^^
でも首から上を洗うのはものすごく嫌がるので今回は体だけにしておいてあげました♪
まゆまゆさんとりくちゃんが、めっけもんさんまで来るっていうので
毎度同じく、その前に我が家に寄ってもらって、
この時期には毎年訪れている与野のバラを一緒に見に行ってきました☆
前の日曜日に伊奈のバラ園に行ったときはまだちょっと早い感じだったけど
与野のバラ園はもう満開で咲き乱れていましたよ~^^
満開~~!すごい~~!!
ひとつひとつが大輪で、大きく開いてるからバラたちが窮屈そうに見えるほどでした!
伊奈のバラ園もいいけど、与野のバラ園も歴史が感じられていいですね^^
それにいつ行っても無料だしっ
全部で何種類くらいあるんだろ~(今調べてみたら143種類、3000株だって!)
色とりどりのバラたちで本当にきれいでした!
園内中甘いバラの香りが広がってます!
今週末バラ祭りが開催されるらしく、テントを張ったり準備も着々と進んでいるようでしたよ♪
バラの前でかしこまってモデルをしていた空りく、
プロカメラマンみたいな本格的なカメラを持ってるおじさんにも、「写真撮らせてくださーい!」って
モデルの依頼をされましたよっ
最近どこへ行っても可愛い可愛いって言われまくりの空りくです^^
バラはきれいだったけど、今日は日差しも強くて暑くて暑くて
ワンたちには暑かったみたいだったので、バラを楽しんだ後は園内の木陰を気持ちよく歩きました。
木陰に入るとそよそよと流れる風を感じてとても気持ちが良かったです。
園内のすりばち山を登ったり、噴水の池でマイナスイオンを浴びたり、弁天様にお参りしたり・・・
今日も楽しい花さんぽになりました♪
(いつも仏頂面の空だけど、今日くらい暑くなれば、空の口も開き始めて、笑顔っぽくなる~^^)