HDDに撮ってあったNHKの四十九日のレシピってドラマを観ていると
何気に泣ける感動ドラマなんだけど・・・
ん??あれ??あれれ~~!どこかで見たことある景色だな~って!!
ここって空のお気に入りのお散歩コースじゃありませんか~~
さっそくお散歩がてら確かめに現地を見てきました~
まずは治水橋の真下にある萱沼びん沼公園から歩き始めます。
この公園は小さいけど、芝生の広場があってなかなか気持ちのいい公園でした。
この公園からびん沼川(旧荒川)に沿って新河岸川方面へ
ここです^^
ちょうどびん沼川と新河岸川放水路が合流するところに
和久井映見さんが演じる主人公の実家のお家がありました~
空が何度も何度も歩いてるここがドラマに使われるなんてすごい~♪
パパさんなんてここで毎朝釣りしてるしね^^
でも普通の民家だし・・・ブログに載せるのに遠慮して写真は遠目に・・・って気を使ってみたのに・・・
まん前にこんなデカデカとポスターが貼ってありました~(笑)
別に内緒じゃないみた~い♪
ドラマの中では静かな川岸だけど、ここはへらぶな釣りの人気ポイント!
あんなに静かなわけありませ~ん!
聞くところによると早朝のロケで、たくさんの釣り師にどいてもらっての撮影だったみたいです~
びん沼川って実はものすごく汚い川です・・・なぜにこんな川で撮影したのはわからないけど・・・
この汚い川にじゃぶじゃぶと入った和久井映見さんの役者魂は尊敬です~!!
この辺り、まだまだ見所はありますよ♪
家康ゆかりの地『昼間の渡し址』とか^^
ちゃんと船着場もあって、見学できるようになってたけど。。。
浮かんでる船は雨水がたまって沈没寸前でした(笑)
びん沼川の対岸を歩いてくるりと一周して、最初の萱沼びん沼公園に戻ってきました。
いつも歩いてる場所がテレビ出るとなんか不思議ですね~
ドラマの中では近くに魚市場とか出てきて、海辺の近くの街のように感じたけど
実は海無し県の埼玉のどまんなか~
ドラマはあと3回、空がいつも歩いてる場所がいっぱい映ります^^
見てね~♪
何でわざわざここまで来たかと言うと・・・まぁ理由は詳しくは書きませんが・・・
せっかくだから桜山公園一回りお散歩と、
あと蝋梅が綺麗に咲いてたらいいなぁっと思って立ち寄りました~
この時期の桜山公園・・・相変わらず閑散としていました(^_^;)
つか人っ子一人、犬一匹、だーれも居ません(笑)
こんなにきれいに整備されたこのお山の公園が、私たちだけの貸切りですよ!
公園内だけの散策なので、ハイキングってほどでもないですけど
遊歩道が縦横無尽に張り巡らせてあるので隅々まで歩けばかなりの距離を歩けます。
そしてアップダウンもキツイです^^
今日はうす曇りで日差しが弱く、かなり寒い1日でしたが、
空はお山のお散歩で嬉しそうです!
そして蝋梅園です!
山が黄色く染まるほどたくさん咲いてたけど、やっぱり今年は寒いのかな~
昨年の同じ時期よりはまだ蕾が多かったみたいでした。
でも香りは良かったですよ~
私はこの香りが好きみたいで・・・なんかちょっと癖になりそうです
眺めのいい展望台で空は休憩タイム&おやつタイムの催促♪
ここでコーヒーを沸かして飲んで、のんびりゆっくり休憩しようと思ったけど。。
風はそれほど強くなかったのに床の板の隙間からかすかに漏れてくる空気が冷たくて・・・
熱々コーヒー飲みながらだったのに身体の心から冷えてきちゃいました・・・
そしてだんだん空が寒くて震えだす(笑)
それでも歩き出せば空は元気元気♪
やっぱり大自然の中のお散歩は気持ちがいいよね~
公園なのにちょっと寂しいのがタマニキズだけどね^^
ええ~~こんなにお休みがいっぱいあってもいいのん?なんて申し訳ない気持ちになってしまいますが
せっかくなので金曜の夜からまたまた那須へ行ってきました。
我が家を21時頃に出発して黒磯インターを24時ジャストに通過。
いつも高速道路休日1000円を有効に利用させてもらいます♪
前の晩に到着すれば三連休の1日目の朝からたっぷり遊べちゃうもんね♪
今回1日目に訪れた場所は那須塩原インターのすぐ脇の那須野が原公園です。
那須って犬と遊べる場所はたくさんあるけど、広い芝生がある公園って何気に少ないんですよね。
ここの公園はけっこう広いですよぉ~~
それに我が家はなにしろ激貧なので、無料の公園はとっても嬉しい~~♪
真っ青な空に広い芝生・・・
空は嬉しくて嬉しくて。走りたくて走りたくて。
パパさんにタケコプター(?)みたいなプロペラを飛ばしてもらって大はしゃぎです。
この公園の売店で売ってたおもちゃなんだけどね、とっても気に入ったみたいで
いつまでもいつまでも遊んでました♪
ちょっとした高台まで上がってくれば広大な景色が広がります。
那須って本当にいい所だなぁってあらためて思います^^
ここでもベンチを見つけた空は休憩&おやつタイムの要求です。
でも立ち止まると寒いからなぁ~おやつどうしようかな~(笑)
こんなに青空でお天気がよくて写真で見た目は暖かそうに感じるかもしれませんが
公園の池は噴水の周り以外前面凍結しています~~
寒いからおやつよりも走りっこして遊ぼうよ♪
園内を軽く一周散策した後に、またまたタケコプターを飛ばして
いつまでもいつまでも楽しく遊んでた空でした♪
二日目は雪山でハイキングです♪
追伸
遊びにばっかり出かけていて
コメントのお返事とご訪問がまったくできていません。本当にすみません(>_<)
必ずお返事書きますので今しばらくお待ちくださいませ。。ごめんなさい<m(__)m>
今週はお仕事ウィークなので会社近くの公園まで空も一緒に行きました♪
こちらの公園、何度か空と一緒に来ようと試みたことはあったんだけど・・・
駐車場が10台程度しかなくって、いつもいつも満車で諦めてたの。
でも、やっとやっと1台分の空車を見つけて入ることができました~
空の大好きなはずの広い芝生の公園なのに・・・歩きたくないっ!帰る帰るっ!って抵抗してます
最初はご機嫌よく歩いてたんだけど、
ウンPの時にウンPの切れが悪くお尻につながっちゃって・・・
パニックを起こして、それきりご機嫌が快復しないのです(~_~;)
空をなだめつつ、初めての公園を散策~~
なーんの為のお散歩だか・・・空のために毎日毎日お散歩してるのにぃ~
なんで私が空のご機嫌をとらなくちゃならないんだ?
ちょっと理不尽な気もしましたが・・・(~_~;)
ご機嫌がよろしくないときは私の前を歩かず、後ろから仕方ないって感じでトボトボと付いてくる空。
そして立ち止まって踏ん張って動かない。。。の繰り返し。
日当りのいいベンチを見つけて、やっと私の前に出て誘導♪
まだ歩き始めたばかりなのに、もうおやつタイムになってしまいました。
もう~しょうがないな~
きれいな小菊が花壇いっぱいに咲いていたので、おやつを使って空を座らせました。
もっと楽しそうなお顔してくれてもいいのにぃ~
公園の周りには木陰の遊歩道なんかもあって、お散歩には最適な公園なのに
いつまでたっても空がご機嫌斜めのまんまだったので、
公園をくるりと一周したところで今日の公園散策はおしまい~~
駐車場に戻って、ものすごい勢いで車に乗り込んだ空でした~
あ~あ、お天気もよくて素敵な公園だったから、もっとゆっくり歩きたかったなぁ~
まったく!ウンPの奴めっ!
でも会社の近くにこんないい公園があったの知ったから、これからはちょくちょく空をつれて来てあげようかな~今度は空が喜んでくれたら嬉しいな
南天山ハイキングを終えて、この日のランチタイムは彩の国ふれあいの森内の森林科学館にて。
実は今歩いてきた南天山も彩の国ふれあいの森の中の一部です。
施設内には森林科学館をはじめ、宿泊施設や入浴施設、レストラン、キャンプ場などあって、アウトドアファンには至れり尽くせりの最高の施設でした~
山はまるで秘境のように静かなのに、登山口のすぐ近くにこのようなキレイな施設があるのは嬉しいですね。
森林科学館前の大きな丸太の椅子に腰をかけてのんびり昼食。
頂上で食べようと思ってたおにぎり。
お昼にはまだちょっと早かったのでそのまま降りてきちゃったから・・・
リュックの中でぺちゃんこにつぶれてた(笑)
たくさん歩いてきたからどんなものでも美味しいからいいんですけどね(^^ゞ
空も平らな場所にきて、ほっと一息。まったりです。
施設の中心には冷たい澄んだ水の中津川が流れてて、軽く散策できるようになってました。
この日は涼しかったから空も私たちもまだまだ元気!
気持ちいい森林の中をのんびり歩きました。
この時は登山靴はもう脱いじゃって、私もパパもサンダル履きだったから滑って大変だったけど(^_^;)
程なく歩いて龍神水。
煮沸してから飲んでくださいって書いてあったから飲まなかったけど、飲んでもたぶん大丈夫なハズ。
きっと美味しいと思うなぁ~^^どうなんでしょ?
中津川で川遊びも楽しみました。
お水・・・冷たすぎて・・・私もパパも5分でリタイア~
空はもっともっと~って^^
気持ち良さそうに歩いてたな~。
水深が浅くて流れも弱く、下の石も大きすぎず調度いい位のサイズで気持ちよく遊べるようにってかなりお手入れされてる感じでした~枯れ枝のようなものでさえひとつも落ちてないんですよ~
ものすご~~くきれい。。。。。
ふれあいの森には楽しく歩けそうなトレッキングコースがまだまだあるようだし、静かでとってもいいところでしたので、近いうちにまた来ることに決定
お気に入りになりそうです
帰り道、道の駅大滝温泉で・・・
温たまソフトを食べました(パパが)・・・
ソフトクリームに温泉たまごの組み合わせ・・・皆さん許せますか?(笑)
これをグルグルに混ぜ合わせていただくようです。。
私はちょっとダメだった~だから私は普通のソフトクリーム^^
ちょこっとだけパパの味見させてもらったら・・・ミルクセーキに、時折混ぜきらない固まった玉子がブツブツ残ってるような感じでした~(^_^;)