奥多摩都民の森に車を置いて栃寄沢の登山口から御前山へ向かいます。
いきなり空の大好きな沢コースがはじまり、空はルンルンで歩いています^^
常に常にロングリードいっぱいに伸ばして元気いっぱい♪
栃寄沢のコースは苔むした岩がゴロゴロしててね、そりゃもう美しい道でした♪
きれいな滝がいくつもあってねぇ~もううっとりです♪
どんどん歩いて標高を上げていくうちに、どんどん周りの木々が黄金色に色づいてきました。
でも道のりはけっこう険しいです(^_^;)
空についていくのがいっぱいいっぱい
でも御前山は都民の森の中なので、途中途中でちゃんとお手洗いもきれいな休憩所もあるしで
険しい道のりでも安心して歩くことができました。
何度も何度も休憩を入れながら歩いて歩いて3時間!
しんどくてしんどくて歩きながら夫婦喧嘩を3回くらいしちゃいました(汗)
や~~っと御前山(1405m)の山頂に着きました♪
空もとっても満足そう!
朝のうちは曇ってたのに、私たちが山頂につくころにはごらんの通りの青空に!
木々の間からだったけど、富士山もきれいにくっきり見えました^^
黄金色のカラマツの下にシートを敷いて山頂でのランチタイムは最高でしたよ♪
コンビニおにぎりとカップラーメンですけどね(笑)
帰りの下りの道のりもまた長くて急な道でね、
何度も何度もズリズリすべりながら必死な思いで帰ってきました(^_^;)
思いきり腰を打ってしまって、今大変なことになってる私です。湿布だらけ~~
車を止めた駐車場付近。
朝はまだ薄暗くて気がつかなかったけど、ここもとってもきれいな場所でした。
今回のルートはこちら~
今回初めての標高差900越え!どうりでどうりでシンドイはずだっ!!
日高市の富士山(ふじやま)です♪
空は今月3日の文化の日もパパさんと日和田山を歩いてたみたいだから、
連続で日高市のコースになりました^^
高麗神社に車を置いて、ゴルフ場脇の道をテクテクと歩き始めます。
車はほとんど通りません^^
しばらくすると富士山へと続くハイキングコースになりますが、
何気に私が気に入ってる日高市の道標の天狗(?)赤鬼(?)、可愛かったのに
誰かの悪戯でしょうか?焼け焦げて真っ黒になっちゃってました。。
せっかくの可愛らしい道標だったのに誰がこんなにしてしまうのでしょうか?
少し悲しい気持ちになってしまいました(T_T)
だけど空は元気モリモリ♪
自然の中の遊歩道になるとグイグイと私を引っ張って早歩きになります。
今日はあまり時間がなかったから、近所の公園にしようかな~と思ってたけど
自然の中に来ると空がとても喜んでくれるから、やっぱり来て良かったなぁ~って思いました♪
この道を空と歩くのはこれで二回目♪ 前回のログは→こちら
遊歩道をちょっと歩けばすぐに山頂に着いちゃうって知ってるから
私も頑張って、ダッシュで走って空と一緒に駆け上がります。
あっと言う間に富士山(221m)の山頂に着きました~~
あっという間に着いて楽チンなのに眺めはけっこういいんです~♪
さ~て山頂に着いたら、お昼ご飯・・・じゃなくて今日は朝ごはんだね♪
まだ時間が早すぎだからね~(笑)
お腹弱いコ用のカリカリに、ちょこっとのウエットフードと空の大好きな煮干で豪華な朝ご飯♪
もう空は大喜びですよ~^^
お腹がいっぱいになったらポカポカ陽だまりの中、まったりお昼寝タイム♪
だ~れも来ない山頂だからかなりのんびりできちゃいました♪
頂上でまったりしたら、浅間神社の祠がある周回コースをたどります。
祠の正面にある御師岩に登る空。
少しでも高い場所に上がりたがるのは空のお約束です♪
あとはゆ~っくり下って
里山の風景を楽しみながらのんびりのんびり歩きました♪
秋の青空、ぽかぽかのお日様を浴びながら、約3時間ののんびりハイキング
気持ちが良かったです♪
高麗神社に戻ってきて、お約束のご褒美ソフトクリームは黒蜜きなこ味^^美味しかったね♪
明日もいいお天気なら嬉しいなぁ~
今日のハイキングはちょっと気分を変えて青梅・奥多摩方面へ^^
昨年の5月に歩いた御岳山に再び行ってみることにしました♪
そして金欠気味の我が家、今回はケーブルカー代をケチったので全部歩いて上がって行くことにしました~♪
あきる野市側の養沢登山口。
まずは日の出山を目指します。
土曜日だから御岳のケーブルカーはきっと激混みだったろうけど・・・
こちらのルートは誰もいません(笑)
急な階段が続く辛い道のりですが、空は元気に進んで行きます。
沢に沿って進んでいくので美味しい天然水をいただきながらルンルンな空。
呼んでも呼んでもカメラを見てくれません(^_^;)
程なくして養沢鍾乳洞。
今は閉鎖されてるということで、草が生い茂って廃墟になってました(^_^;)
ルートは養沢から日の出山、御岳山へと続く関東ふれあいの道だから
きちんと整備されてとても歩きやすいですが、一気に上がっていくので傾斜がキツく結構しんどいです。
クロモ岩とクロモ岩展望台。
空はクロモ岩にぴょんっと飛び乗り、いつまでも景色を眺めていました^^
ここいら辺でやっと景色が開けてきます。
今日がこんなに青空だったなんて、この時点で初めて知りました。
ここまで来れば山頂まではもう少し♪
山頂へ続く急な階段をさっさと駆け上がって(私は空にちっともついていけない…)
日の出山(902m)山頂で~す!
山頂は広く、展望は360度!
正面にこれから向かう御岳山が小さく見えてます。
日の出山の山頂でちょこっと休憩をしたら、御岳山へ向かいます。
ここからは急なアップダウンもないので一息つけました。
汗が引いて体が冷えてきてちょっと寒いです。
日の出山から楽々30分で御岳神社の鳥居前。
御岳神社に着いたら・・・人の多さにたまげました~
そして、なんと山ガールの多いことっ!!来る人来る人みんな山スカートです!
たった1年と半年前には御岳山に若い女性なんてほとんどいなかったのに!!
本当に山歩きって今は若い子に流行ってるんだな~ってびっくりしました。
いつも歩いてる奥武蔵は相変わらずおじさんおばさんばっかりだけどね(笑)
長尾平から見る日の出山。あの稜線をずっと歩いてきました^^
ここでお昼休憩にして、パパさんが淹れてくれたアツアツコーヒー♪
山でのアツアツコーヒーが美味しい季節になってきましたよ♪
コーヒーにきれいな青空が映っていたから、パシャリと記念撮影
長尾平でのんびり休憩したら、あとはのんびり下るだけです。
帰りのルートは七代の滝を経て、養沢へ向かう林道コース。
こっちも歩く人少ないんだろうな~
何気にデンジャラスな場所が多かったです♪ でもそれが楽しいんですよね♪
スッキリ晴れた秋の日に今日も楽しく5時間(休憩込み)の楽しいハイキングになりました^^
名栗へ車を走らせてまたまた埼玉の近場を攻めてきました。
名郷からキャンプ場脇の林道を上がって山中の分岐に車を止めて大持山を目指します。
前に武川岳を歩いたとき下ってきたルート、妻坂峠を目指してグングン上がって行きます。
針葉樹の薄暗いルート、初っ端からキツイキツイ登りです。
でもこれはまだ序の口。
妻坂峠に着きました。 本当にキツイのはここからです。
奥武蔵の地図にもこの先は『急坂』って書いてある・・・
ここからは落葉樹の明るい道になったけど、
ほぼ直滑降の斜面をまっすぐにひたすら上がっていくのです。(^_^;)かなりかなりキツイです。
今日一番のふんばり所!涼しい日だったのに汗びっしょです。
空は元気ですね~重たい私を一生懸命引っ張ってます。
ここで一気にグーンと標高をあげたようで、
気がつけば辺りの木々が薄っすらと色づき始めていました。
秩父の紅葉ももう少しですね~
大持山と鳥首峠へと続く分岐の地点でこのルート一番の展望!
景色を見下ろせるように周りの木々が伐採されていて名栗の村が一望できます。
名栗って山深い場所にあるんだな~ってあらためて思っちゃった。
さて、ここまで来たら大持山まではあとちょっと!
そして大持山(1273m)に到着で~す!
西側の展望は開けていたけど・・・別にこれといって見所があるわけでもなく、
何の感動も起きなかったつまらない山頂・・・
お昼ごはんはさっきの分岐がいいね!ってことになっちゃいました(^_^;)
分岐でお昼ご飯を済ませてゆっくり休んだら、横倉山を経てウノタワを目指して歩き始めます。
ここも落葉樹の明るい森。とても気持ちがいいコースです。
でもね、今年は山栗が豊作なのか?ルート上ずっとイガグリだらけで、空の肉球がちょっと心配でした。
そしてここがウノタワ。
山の中なのに突然開けた広い場所になります。ちょっと不思議な空間でした。
ウノタワを分岐に山中を経て名郷方面へ続くルートは・・・
道なき道のガレた岩場で、小さなリボンだけが頼りの不安なルート
ひとつひとつリボンを確認しながらゆっくり降りていきました。
水場をを見つけて大喜びの空。冷たい天然水をガブ飲みです^^
まるで雪解け水のように冷たいの!
さっきの水場を始点にして沢ができ始めました。この沢も入間川になるんだね~^^
これまで不明瞭で不安な道だったけど、あとは沢に沿ってグングン下るだけ♪
横倉林道に出て、車を止めてある分岐に着いたら、今日のハイキングはここでおしまい♪
時間は5時間半(休憩込み)だけど、距離約7キロ、標高差約750m
何気に標高差のあるコースで急登りもあったけど、全体的にはサクッと歩けちゃったかも!
空も終始私をひっぱりながら元気元気♪
やっぱ涼しいと山歩きは楽だわ~~♪♪
今回のルートはこちら~
3日の日曜日はまたまたハイキングしてきました♪
もう薄っすらと印刷が剥げてきてヨレヨレになってしまった我が家の山と高原地図22奥武蔵。
もうほとんど歩いちゃったね~って眺めてて、
まだ歩いてない所で空と一緒に歩けそうな道ってどこだろう?って、探し当てたのが
関八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)でした。
越生のこの辺りはハイキングコースが乱れるように入り組んでて色んなルートをたどれるけど
今回は駐車場完備の黒山三滝から目指すことにしてみました。
三滝の男滝女滝の真上に関八州見晴台までつづくハイキングコース入り口があります。
ちょっと荒れてる道ですが、三滝を見下ろしながらグングン登っていきます。
しばらく歩いていきなりの難所!
岩が滑り台のようになってる場所で、空は大丈夫かな?って心配したけど、
いきなり飛び乗っちゃった空・・・
だけど空の肉球をもってしても滑る滑る!まるでムーンウォークのようでした(^_^;)
一度飛び降りて体制を立て直した空は次は滑りながらもなんとか上手に上がれました!
山歩きをしてる時の空は、たとえ失敗しても次もめげずに諦めずに挑戦しちゃうところがすごいです。
山で「イヤイヤ」ってすることは絶対に無くて、いつも自分なりに工夫して上を目指して登り続けます。
一度林道に出て、水場を目印にして花立松ノ峠を目指して沢沿いを進みます。
しばらく歩くと、下の水場の元となってる場所がありました。
滝のようになっていますが・・・よく見ると上はただの崖です。
水が崖の間から勢いよく噴出してるんですよ~
この水をホースで繋いで下の林道まで流してるようでした。
きっと美味しい水だからって、空にも飲むように促したけど・・・夏と違ってお水はいらないって
せっかくの美味しいお水だから飲めばいいのに、犬ってこゆとき融通が利かないですね(笑)
分岐分岐でしっかり道標があるし、特別険しい場所も急な場所もなかったので、のんびりと楽しく歩けます。
最後の急登りですが、今まで色んな道を歩いてきたから、空もパパさんも私もお茶の子さいさいって感じに、
あっという間に到着です!
関八州見晴台(771m)登頂です♪
ところでここっていったいなんなの?何の山のピークなの?
Wikiに寄ると、「関東八州が見晴らせる高台だからこの名があるという。」ってことなので、ここは尾根筋のピークで単なる高台ってことだけらしい。。。よくわかんないけど(^_^;)
でも!
展望は最高でした~~♪
お天気はうす曇で残念だったんだけどね、なんだか墨絵みたいで幻想的な景色でした♪
帰りは花立松ノ峠に戻って、そこから傘杉峠を越えて、
沢沿いの黒山三滝へ続く周回コースをたどりました。
途中何度か沢を渡ったりしながらでとっても楽しいコース♪
三滝のどこへ降りるのかな~?って考えながら歩いてましたが、着いた場所は
天狗滝の真上でした♪
さすがの日曜日で滝周辺は人でいっぱいだったから、滝と空の写真がこんなのしか取れなかったよ~(悲)
今回のルートはこちら~
黒山三滝ハイキングはまだハイキングを始めたばかりの頃に一度歩いたことがありますが→前回のコース
今回のコースもすごく楽しめました♪
あの頃より・・・私も空もずいぶん楽に歩けるようになったんだなぁって、しみじみ。。