日曜日は先週の伊豆ヶ岳に続いてまたまた飯能方面へ
朝4時に起きて5時には出発!前日菖蒲園でものすごい暑い思いをしたので
涼しいうちに歩き始めなくちゃね♪
蕨山登山口駐車場に車を止めて武川岳を目指します。
武川岳を上るにはたくさんのルートがあるみたいだけど、今回は空の大好きな岩登り。
天狗岳から武川岳を目指すコースです。
こちらのコースは健脚コース!大丈夫か~?ワタシ~
車道をしばらく登ったところで武川岳の登山口。またまた初っ端からシンドイ急な傾斜。
曇ってるのに湿度は高いのか、パパも私もすぐに汗でぐっしょりになりました。
まるでシャワー浴びた後みたいにびっちゃりんこ。先が思いやられる・・・
上がっていくにつれて石灰岩かな?ゴロゴロした岩が多くなってきました。
空は険しい岩場になればなるほど早足になって喜んでハッスルしていくように思えるけど
実は空は早足で勢いをつけないと岩場を越えられないのかもしれません
この岩場のルートを見て~~すごいでしょう~空はビョンピョン越えて行きます。
この辺りから空のリードはパパさんに任せて私も慎重に歩いていきました。
そして今回のルートのメインイベント!天狗岩です。
男坂と女坂があるみたいだったけど、空は男坂に挑む気マンマンみたい(笑)
写真を撮るのに何度も空を呼んでみたけど、空が見ているのは天狗岩の頂だけ。
早く上りたくてウズウズしてます。
慎重に足場を探して早足でピョンピョン上がっていく空。ひるむような様子は一切ありません。
慎重派な空なので見ていても危なっかしい感じはありません。
空のスピードに頑張って付いて行くパパさんのほうが危なっかしく見えましたよ~(笑)
でも後ろからカメラを抱えながら上がってる私が一番危なかったかも(笑)
楽しい楽しい岩登り!こんなに険しいのに、このときばかりは辛さを忘れることができました!
そして天狗岩のてっぺん!この足場の狭さを見て~怖~い~
この足場が悪い場所でも空は満足げにあたりを見回していました。
山登り犬、空!頑張りました~天狗岩登頂成功で~す!全部自力で登りましたよ♪
天狗岩を超えるとしばらくは歩きやすい尾根道でしたが、またすぐに急な登りが続きます。
上がっていくにつれて雲の中に入ってきたのか、だんだんと視界が・・・
そして前武川岳(1003m)展望はまるでありませ~ん(^_^;)
ここまでくれば山頂まであと少しです!がんばがんば!
山頂に続く最後の登り!ふくろう(?)の泣き声かな?ずっと聞こえてて空は興味津々!
そして武川岳(1052m)に到着~~はぁ~シンドイ~~
雲の中の残念な展望!そして山頂は風が強くて寒い寒い
山頂には違うルートから上がってきていた人が一組いただけで、私たちのルートはここまで誰にも出会わずに犬と一緒でも気兼ねなく山歩きを楽しめました。
下山ルートは妻坂峠経由。妻坂峠までは急な下りで私もパパも乾いた土にズリズリ滑ってたけど
空の肉球は高性能で一度も滑ってなかったよ。
どんな高級な登山靴でも肉球には敵わないことでしょう♪
妻坂峠をすぎた植林地帯は今年の大雪のせいでしょうか。またまた倒木だらけの荒れ荒れルートでした。
最後の入間川起点地点の車道歩き1時間がかなりキツかった
休憩込みの5時間で時間こそ短かったけど、標高差は700以上!傾斜もかなり厳しくて
昨年の棒の折山に勝るとも劣らずしんどかったです(^_^;)
しんどかったのになぜか楽しい山登り・・・摩訶不思議ですにゃ。。
楽しい山歩きを終えた後は、空お待ちかねのワンコも入れるカフェへ
ちょうどお昼頃だったので名栗のカフェはどこも満杯で、
飯能まで降りてきてから天覧山近くのフィオレットさんへ。テラスはワンコOKです。
私はランチメニューの冷製トマトのスパゲティーを注文♪
ご覧の通りいったいいくつのトマトが入ってるの?ってくらいトマトがゴロゴロ入ってて、
味も良かったし大満足~♪
こちらのカフェはコーヒーは飲み放題だしロールケーキがお奨めってハナシだったから、食事の後はゆっくりケーキって思ってたのに・・・
スパゲティーの写真を撮ろうとバッグの中をごそごそとカメラを探したら・・・
無い・・・カメラが・・・
なんと武川岳の麓のキャンプ場のベンチにカメラを忘れてきてしまったのでした
すぐに大鳩園キャンプ場に電話をしたら、ありました・・・カメラ。
もう~~私ったら~~
またまた車で名栗行きですよ・・・怖くてパパに運転頼めなかったよ(笑)
山登り後の運転は足がガクガクしちゃって怖いのよ~~
朝4時に起きて5時には出発!前日菖蒲園でものすごい暑い思いをしたので
涼しいうちに歩き始めなくちゃね♪
蕨山登山口駐車場に車を止めて武川岳を目指します。
武川岳を上るにはたくさんのルートがあるみたいだけど、今回は空の大好きな岩登り。
天狗岳から武川岳を目指すコースです。
こちらのコースは健脚コース!大丈夫か~?ワタシ~
車道をしばらく登ったところで武川岳の登山口。またまた初っ端からシンドイ急な傾斜。
曇ってるのに湿度は高いのか、パパも私もすぐに汗でぐっしょりになりました。
まるでシャワー浴びた後みたいにびっちゃりんこ。先が思いやられる・・・
上がっていくにつれて石灰岩かな?ゴロゴロした岩が多くなってきました。
空は険しい岩場になればなるほど早足になって喜んでハッスルしていくように思えるけど
実は空は早足で勢いをつけないと岩場を越えられないのかもしれません
この岩場のルートを見て~~すごいでしょう~空はビョンピョン越えて行きます。
この辺りから空のリードはパパさんに任せて私も慎重に歩いていきました。
そして今回のルートのメインイベント!天狗岩です。
男坂と女坂があるみたいだったけど、空は男坂に挑む気マンマンみたい(笑)
写真を撮るのに何度も空を呼んでみたけど、空が見ているのは天狗岩の頂だけ。
早く上りたくてウズウズしてます。
慎重に足場を探して早足でピョンピョン上がっていく空。ひるむような様子は一切ありません。
慎重派な空なので見ていても危なっかしい感じはありません。
空のスピードに頑張って付いて行くパパさんのほうが危なっかしく見えましたよ~(笑)
でも後ろからカメラを抱えながら上がってる私が一番危なかったかも(笑)
楽しい楽しい岩登り!こんなに険しいのに、このときばかりは辛さを忘れることができました!
そして天狗岩のてっぺん!この足場の狭さを見て~怖~い~
この足場が悪い場所でも空は満足げにあたりを見回していました。
山登り犬、空!頑張りました~天狗岩登頂成功で~す!全部自力で登りましたよ♪
天狗岩を超えるとしばらくは歩きやすい尾根道でしたが、またすぐに急な登りが続きます。
上がっていくにつれて雲の中に入ってきたのか、だんだんと視界が・・・
そして前武川岳(1003m)展望はまるでありませ~ん(^_^;)
ここまでくれば山頂まであと少しです!がんばがんば!
山頂に続く最後の登り!ふくろう(?)の泣き声かな?ずっと聞こえてて空は興味津々!
そして武川岳(1052m)に到着~~はぁ~シンドイ~~
雲の中の残念な展望!そして山頂は風が強くて寒い寒い
山頂には違うルートから上がってきていた人が一組いただけで、私たちのルートはここまで誰にも出会わずに犬と一緒でも気兼ねなく山歩きを楽しめました。
下山ルートは妻坂峠経由。妻坂峠までは急な下りで私もパパも乾いた土にズリズリ滑ってたけど
空の肉球は高性能で一度も滑ってなかったよ。
どんな高級な登山靴でも肉球には敵わないことでしょう♪
妻坂峠をすぎた植林地帯は今年の大雪のせいでしょうか。またまた倒木だらけの荒れ荒れルートでした。
最後の入間川起点地点の車道歩き1時間がかなりキツかった
休憩込みの5時間で時間こそ短かったけど、標高差は700以上!傾斜もかなり厳しくて
昨年の棒の折山に勝るとも劣らずしんどかったです(^_^;)
しんどかったのになぜか楽しい山登り・・・摩訶不思議ですにゃ。。
楽しい山歩きを終えた後は、空お待ちかねのワンコも入れるカフェへ
ちょうどお昼頃だったので名栗のカフェはどこも満杯で、
飯能まで降りてきてから天覧山近くのフィオレットさんへ。テラスはワンコOKです。
私はランチメニューの冷製トマトのスパゲティーを注文♪
ご覧の通りいったいいくつのトマトが入ってるの?ってくらいトマトがゴロゴロ入ってて、
味も良かったし大満足~♪
こちらのカフェはコーヒーは飲み放題だしロールケーキがお奨めってハナシだったから、食事の後はゆっくりケーキって思ってたのに・・・
スパゲティーの写真を撮ろうとバッグの中をごそごそとカメラを探したら・・・
無い・・・カメラが・・・
なんと武川岳の麓のキャンプ場のベンチにカメラを忘れてきてしまったのでした
すぐに大鳩園キャンプ場に電話をしたら、ありました・・・カメラ。
もう~~私ったら~~
またまた車で名栗行きですよ・・・怖くてパパに運転頼めなかったよ(笑)
山登り後の運転は足がガクガクしちゃって怖いのよ~~
PR
日曜日はまたまた飯能方面へ
名栗げんきプラザから伊豆ヶ岳を目指しました♪
始めっから急な辛い登り・・・
上り始めはいつも感じることなんだけど・・・
上り始めて最初の15~20分が一番辛い(T_T) 辛い・・息が上がるのに足は上がらない・・・
空はいつもの通り山歩きにご機嫌♪
空に引っ張ってもらいながらなんとか長岩峠へ
ここから先はちょっと緩やかな道のりになったので息を整えながらゆっくり歩きます。
しばらく歩いてるとだんだん体が慣れてきて辛さが減ってきます。
そしてや~っと周りの景色を見渡す余裕が出てきたりしてくるんですよね。
ここまでくるまでが毎度毎度本当辛いんです(^_^;)
伊豆ヶ岳に向かうまでの道のりにはいくつかのピークがあって、そのひとつひとつにちゃんと名前が付いてて
こちらは五輪山っていうみたい。
ベンチがあるから少し休んでいこうかな~と思ったけど・・・・
開けてる頂は・・・暑くて暑くて居られない・・・(^_^;)空にお水を飲ませたらすぐに出発!
今回のルートは短距離だから休みながらのんびり行こうとしたのに~
五輪山を通り過ぎるとすぐに伊豆ヶ岳の男坂女坂の分岐。
男坂の鎖場は自己責任で・・・とあるので、私たちは迷わず女坂を選択~
だけど・・・女坂も崩落で通行止めなんだって~
迂回路が用意されてるみたいなのでそちらを歩くことにしました。
男坂と女坂に挟まれた迂回路・・・
じゃぁ、この迂回路は空と同じでオカマ坂だねぇ~^^な~んて笑いながら歩き始めたんだけど、
このオカマ坂・・・結構急な登りで侮れない!
空は楽々ピョンピョン登っていくけど、二本足の人間も空みたいに四本足になって這って登るようです。
このオカマ坂でやっとちょこっとだけど木々の隙間から周りが見渡せました。
まだ歩き始めて50分くらいなのに、意外に高い場所まで来てるもんだな~
そして頂上間近の最後の登り!
周りの緑がきれいできれいで、岩には薄っすら苔もついててうっとりするほどきれいな場所でした。
伊豆ヶ岳(851m)で~す!
伊豆ヶ岳の名前の由来に伊豆方面まで見渡せるから・・って説もあるみたいだけど
残念ながらこの時期の山頂は葉っぱがいっぱいであまり遠くまでは見渡すことできませんでした。
山頂からの景色~
葉っぱが邪魔だけど、これはこれでなかなか素敵でした~お天気も最高でした^^
さて、ここまで歩いて1時間ちょっと。。
お昼を食べるにはまだ早いし、体力もまだまだ十分残ってるし・・・
よし!この際お隣の古御岳も行っちゃうか!ってことになりました。
だけど、この先の道のりは今までの道のりよりさらに険しく・・・
やっぱり引き返そうかな?って一瞬思っちゃいましたが、空がやる気マンマン。はいはい、あともうちょっとだし頑張ろう~(^_^;)
岩肌地面になってくると空はハッスルしちゃって本当に楽しそうなんです~
伊豆ヶ岳から20分くらいで古御岳(830m)
やっぱここも木々に囲まれて展望ならず~残念。
でも岩でゆっくり休むところが無かった伊豆ヶ岳よりも、こちらは土の山頂で東屋なんかもあったから、涼しくのんびり休憩を取ることができたので良かったです^^
休んだ後は一度伊豆ヶ岳までもどってから山伏峠経由で名栗げんきプラザまで戻ります。
木漏れ日の尾根歩き・・・清清しく気持ちがいいです。
この時期の愛犬とのお散歩は山に限りますね~下界じゃ暑くて暑くて歩けないもんね^^
山伏峠へ向かう下りの道のりは、倒木ばかりの荒れ荒れで、こっちに倒れてきたらどうしよう~なんて思いましたが、倒木を飛び越えたりくぐったりと空は楽しそうに歩いていました。
名栗げんきプラザに戻ったのが11時30分。約3時間半(休憩含)のミニハイキングになりました。
ちょうど良かったのでこちらでお昼にして、この日はまっすぐ帰宅~
帰り道日高の直売所でお買い物して、おやつに豆乳ソフトクリームを食べて
家についてから空とちょこっとお昼寝して
夕飯は直売所で買った新鮮な材料をおつまみにして
程よく疲れてて。なんて幸せな休日~~
私、今まで人生40年生きてきて、今が一番幸せかも~って思っちゃいます!
空が一緒だからかな~^^
名栗げんきプラザから伊豆ヶ岳を目指しました♪
始めっから急な辛い登り・・・
上り始めはいつも感じることなんだけど・・・
上り始めて最初の15~20分が一番辛い(T_T) 辛い・・息が上がるのに足は上がらない・・・
空はいつもの通り山歩きにご機嫌♪
空に引っ張ってもらいながらなんとか長岩峠へ
ここから先はちょっと緩やかな道のりになったので息を整えながらゆっくり歩きます。
しばらく歩いてるとだんだん体が慣れてきて辛さが減ってきます。
そしてや~っと周りの景色を見渡す余裕が出てきたりしてくるんですよね。
ここまでくるまでが毎度毎度本当辛いんです(^_^;)
伊豆ヶ岳に向かうまでの道のりにはいくつかのピークがあって、そのひとつひとつにちゃんと名前が付いてて
こちらは五輪山っていうみたい。
ベンチがあるから少し休んでいこうかな~と思ったけど・・・・
開けてる頂は・・・暑くて暑くて居られない・・・(^_^;)空にお水を飲ませたらすぐに出発!
今回のルートは短距離だから休みながらのんびり行こうとしたのに~
五輪山を通り過ぎるとすぐに伊豆ヶ岳の男坂女坂の分岐。
男坂の鎖場は自己責任で・・・とあるので、私たちは迷わず女坂を選択~
だけど・・・女坂も崩落で通行止めなんだって~
迂回路が用意されてるみたいなのでそちらを歩くことにしました。
男坂と女坂に挟まれた迂回路・・・
じゃぁ、この迂回路は空と同じでオカマ坂だねぇ~^^な~んて笑いながら歩き始めたんだけど、
このオカマ坂・・・結構急な登りで侮れない!
空は楽々ピョンピョン登っていくけど、二本足の人間も空みたいに四本足になって這って登るようです。
このオカマ坂でやっとちょこっとだけど木々の隙間から周りが見渡せました。
まだ歩き始めて50分くらいなのに、意外に高い場所まで来てるもんだな~
そして頂上間近の最後の登り!
周りの緑がきれいできれいで、岩には薄っすら苔もついててうっとりするほどきれいな場所でした。
伊豆ヶ岳(851m)で~す!
伊豆ヶ岳の名前の由来に伊豆方面まで見渡せるから・・って説もあるみたいだけど
残念ながらこの時期の山頂は葉っぱがいっぱいであまり遠くまでは見渡すことできませんでした。
山頂からの景色~
葉っぱが邪魔だけど、これはこれでなかなか素敵でした~お天気も最高でした^^
さて、ここまで歩いて1時間ちょっと。。
お昼を食べるにはまだ早いし、体力もまだまだ十分残ってるし・・・
よし!この際お隣の古御岳も行っちゃうか!ってことになりました。
だけど、この先の道のりは今までの道のりよりさらに険しく・・・
やっぱり引き返そうかな?って一瞬思っちゃいましたが、空がやる気マンマン。はいはい、あともうちょっとだし頑張ろう~(^_^;)
岩肌地面になってくると空はハッスルしちゃって本当に楽しそうなんです~
伊豆ヶ岳から20分くらいで古御岳(830m)
やっぱここも木々に囲まれて展望ならず~残念。
でも岩でゆっくり休むところが無かった伊豆ヶ岳よりも、こちらは土の山頂で東屋なんかもあったから、涼しくのんびり休憩を取ることができたので良かったです^^
休んだ後は一度伊豆ヶ岳までもどってから山伏峠経由で名栗げんきプラザまで戻ります。
木漏れ日の尾根歩き・・・清清しく気持ちがいいです。
この時期の愛犬とのお散歩は山に限りますね~下界じゃ暑くて暑くて歩けないもんね^^
山伏峠へ向かう下りの道のりは、倒木ばかりの荒れ荒れで、こっちに倒れてきたらどうしよう~なんて思いましたが、倒木を飛び越えたりくぐったりと空は楽しそうに歩いていました。
名栗げんきプラザに戻ったのが11時30分。約3時間半(休憩含)のミニハイキングになりました。
ちょうど良かったのでこちらでお昼にして、この日はまっすぐ帰宅~
帰り道日高の直売所でお買い物して、おやつに豆乳ソフトクリームを食べて
家についてから空とちょこっとお昼寝して
夕飯は直売所で買った新鮮な材料をおつまみにして
程よく疲れてて。なんて幸せな休日~~
私、今まで人生40年生きてきて、今が一番幸せかも~って思っちゃいます!
空が一緒だからかな~^^
秩父高原のポピー、義父母も一緒に見に行きたいっていうから、
私の早朝バイト終了後なので時間はちょっと遅くなっちゃったし、お天気も心配だったんだけど
車を走らせてみんなで見学に行ってきました^^
義父母がだ~い好きな空♪ いっしょのおでかけに大興奮で嬉しさが止まらない!
いつも車に乗るときは後ろの座席にいる空だけど、
義父母が一緒のときは、空は荷台が居場所になっちゃいます。でも荷台もなかなか落ち着ける場所で空が嫌がることなんて滅多にないんだけど・・・
こんな風に荷台から身を乗り出して、真ん中の肘掛にちょこ~んと座っちゃったんですよ(#^.^#)
おじいちゃんとおばあちゃんの真ん中で、『俺だって家族の一員だぁ~』って主張してるかのような大真面目な表情が笑えるでしょ~
そして秩父高原牧場の『天空を彩るポピー』です!昨年の日記は→こちら
ポピーの地平線で~す♪
関係者のお話だと今年は天候のせいか花が小さくて~ってお話でしたが、それでもやっぱりきれいでした!
空はお花にはちっとも興味が無いって感じですね~
空の興味はやっぱりこっちかな~
義父母には牧場の体験コーナーで遊んでてもらって、私たちは大霧山を目指しました。
本当は定峰峠の方からロングで歩くつもりだったんだけど、お天気も危ういし短縮コース。
秩父高原牧場から粥新田峠を経て大霧山への登山道。
ポピー畑からちょこっと移動してきただけなのに…なんだかもやもや~っとしてきちゃいました
雨は降らないでいてくれたんだけど、濃い霧がたちこみ始めて、視界は15~20mくらいかな~
でも空は楽しそうに張り切って上がって行きます。
上がっていくほど霧はどんどん濃くなって、汗と湿気でみんなびしょびしょ。。。
そしてあっというまに大霧山(766m)の山頂で~す!
展望は最高のはずで、上から真っ赤な高原ポピーを見下ろせるハズ・・・なんだけど
つか、足元の山頂の地面以外、何も見えないんですけど(笑)
展望は残念だったけど、山頂でポピーまつり開場で買ってきたとうもろこしのお団子をパクリ♪
しばらく休んでたら・・・なんだか寒い
吐く息が白いんです!(霧のせいなのかな?)
おじいちゃんとおばあちゃんが待ってるし、急いで下山することになりました。
東秩父市大霧山・・・・大霧山だけに(?)濃い霧の中の山歩きで楽しい思い出になったかも^^
私の早朝バイト終了後なので時間はちょっと遅くなっちゃったし、お天気も心配だったんだけど
車を走らせてみんなで見学に行ってきました^^
義父母がだ~い好きな空♪ いっしょのおでかけに大興奮で嬉しさが止まらない!
いつも車に乗るときは後ろの座席にいる空だけど、
義父母が一緒のときは、空は荷台が居場所になっちゃいます。でも荷台もなかなか落ち着ける場所で空が嫌がることなんて滅多にないんだけど・・・
こんな風に荷台から身を乗り出して、真ん中の肘掛にちょこ~んと座っちゃったんですよ(#^.^#)
おじいちゃんとおばあちゃんの真ん中で、『俺だって家族の一員だぁ~』って主張してるかのような大真面目な表情が笑えるでしょ~
そして秩父高原牧場の『天空を彩るポピー』です!昨年の日記は→こちら
ポピーの地平線で~す♪
関係者のお話だと今年は天候のせいか花が小さくて~ってお話でしたが、それでもやっぱりきれいでした!
空はお花にはちっとも興味が無いって感じですね~
空の興味はやっぱりこっちかな~
義父母には牧場の体験コーナーで遊んでてもらって、私たちは大霧山を目指しました。
本当は定峰峠の方からロングで歩くつもりだったんだけど、お天気も危ういし短縮コース。
秩父高原牧場から粥新田峠を経て大霧山への登山道。
ポピー畑からちょこっと移動してきただけなのに…なんだかもやもや~っとしてきちゃいました
雨は降らないでいてくれたんだけど、濃い霧がたちこみ始めて、視界は15~20mくらいかな~
でも空は楽しそうに張り切って上がって行きます。
上がっていくほど霧はどんどん濃くなって、汗と湿気でみんなびしょびしょ。。。
そしてあっというまに大霧山(766m)の山頂で~す!
展望は最高のはずで、上から真っ赤な高原ポピーを見下ろせるハズ・・・なんだけど
つか、足元の山頂の地面以外、何も見えないんですけど(笑)
展望は残念だったけど、山頂でポピーまつり開場で買ってきたとうもろこしのお団子をパクリ♪
しばらく休んでたら・・・なんだか寒い
吐く息が白いんです!(霧のせいなのかな?)
おじいちゃんとおばあちゃんが待ってるし、急いで下山することになりました。
東秩父市大霧山・・・・大霧山だけに(?)濃い霧の中の山歩きで楽しい思い出になったかも^^
今日は毛呂山町に用があったので、毛呂山ハイキングに決定♪
まずはハイキングコース定番の鎌北湖からスタート!
鎌北湖はブログには載せらんなかったけど、実はこのGWにも歩きに来たばかりです。
まだハイキングを始めたばかりの頃も歩いたことがあります。その時の日記は→こちら
空とは何度も歩いたことがある鎌北湖。地図はリュックに入れたまま。
湖畔の案内標識をチラっとだけ見て越上山目指して歩き始めます。
歩き始めて20分ほど・・・ん?なんだか・・・イメージが違う!
あわててリュックから地図を取り出して確認すると・・・がーん!初っ端から道間違えてる・・・
エビカ坂方面に行きたかったのに、北向地蔵方面へ歩き出しちゃってました
でも、せっかく頑張って上ってきたのに、この道を戻るのはもったいなさすぎる!
せっかくだから北向地蔵経由でエビカ坂を目指すことに・・・
ひえ~かなりの大回り・・・日差しもキツイし・・・でもガンバガンバ!
実はこの辺りはハイキングコースの定番中の定番で、たくさんのコースが入り乱れてるのです。迂闊だった~
歩き出して1時間ほどで北向地蔵に到着。
先がまだまだ長いから、記念撮影だけさっさと済ませて次のポイント、ユガテを目指します。
ユガテへの道のりは沢を何度も通り越して、アップダウンの繰り返し。
今日のハイキングは私的に新しいトレッキングシューズの足慣らしのつもりだったのに
意外にもかなりの道のりになってしまって、この辺りの下りからくるぶしが痛くて涙目だった
ユガテに到着。右の写真はユガテを通り過ぎてちょっと上がったところ。
素晴らしい見晴らしでしたよ~
エビカ坂近辺は木の根の急な登りが続きます。
こんな急坂になるととたんに空のテンションが上がり始めます。
それとこの辺りの道標ってば、な~んとなく不安なの~!!これ、方角合ってるのかな~~?(笑)
朽ち果ててこんなのばかりなんですよ~
そのたびに何度も何度も地図を開くのでだい~ぶ時間もロスしてるような気がするなぁ。。。
そして頂上直下の険しい岩肌の登り!
最後の岩登りがちょっと難所で、空はパパの補助でなんとか乗り越えて、
越上山(566m)に登頂~~♪ 残念ながら展望はありませ~ん。
到着時間はジャスト12時。8時に鎌北湖を出発したからここまで4時間かかりました~
はぁ~しんど
山頂に展望は無いけど、山頂のちょっと手前にはいくつか周りを見渡せるスポットがありました♪
帰りのコースは獅子ヶ滝を経由したコース。
八坂神社でちょこっと休憩をして、鎌北湖へ戻りました~
だけどね、地図上にある獅子ヶ滝から鎌北湖へのハイキングコースがどうしても見つからない!!
なんで?なんだかここで東京電力の送電線の大きな工事をしてたみたいだから、もしかして通行止めか何かになっちゃったのかもしれない!!結局車道を下ったんだけどね。。
今日のハイキングは、道を間違えたおかげで、7時間(休憩含)のロングロングコースになっちゃった(^_^;)
疲れすぎて予定していたカフェに行く気力もなかったよ
今日ほど事前の下調べと地図とコンパスの重要性を思い知ったこと無かったで~す(^_^;)
恐るべし毛呂山ハイキング!!道標が壊れてたり、数が足りなさ過ぎる!
ポイントポイントで地図とにらめっこしてた人だいぶ見ましたよ~
(越生あたりなら絶対に迷わないって断言できるほどたくさんの道標があるんだけどなぁ~)
最後になっちゃったけど、毛呂山に用事ってなんだったの?って。
実は今日は愛猫海ちゃんの命日だったので、毛呂山にある海ちゃんのペット霊園に行くのが一番の目的だったの。。。
なのに思わぬロングハイキングで、海ちゃんに会いに行くの夕方の閉園時間ギリギリになってしまったのでした~
まずはハイキングコース定番の鎌北湖からスタート!
鎌北湖はブログには載せらんなかったけど、実はこのGWにも歩きに来たばかりです。
まだハイキングを始めたばかりの頃も歩いたことがあります。その時の日記は→こちら
空とは何度も歩いたことがある鎌北湖。地図はリュックに入れたまま。
湖畔の案内標識をチラっとだけ見て越上山目指して歩き始めます。
歩き始めて20分ほど・・・ん?なんだか・・・イメージが違う!
あわててリュックから地図を取り出して確認すると・・・がーん!初っ端から道間違えてる・・・
エビカ坂方面に行きたかったのに、北向地蔵方面へ歩き出しちゃってました
でも、せっかく頑張って上ってきたのに、この道を戻るのはもったいなさすぎる!
せっかくだから北向地蔵経由でエビカ坂を目指すことに・・・
ひえ~かなりの大回り・・・日差しもキツイし・・・でもガンバガンバ!
実はこの辺りはハイキングコースの定番中の定番で、たくさんのコースが入り乱れてるのです。迂闊だった~
歩き出して1時間ほどで北向地蔵に到着。
先がまだまだ長いから、記念撮影だけさっさと済ませて次のポイント、ユガテを目指します。
ユガテへの道のりは沢を何度も通り越して、アップダウンの繰り返し。
今日のハイキングは私的に新しいトレッキングシューズの足慣らしのつもりだったのに
意外にもかなりの道のりになってしまって、この辺りの下りからくるぶしが痛くて涙目だった
ユガテに到着。右の写真はユガテを通り過ぎてちょっと上がったところ。
素晴らしい見晴らしでしたよ~
エビカ坂近辺は木の根の急な登りが続きます。
こんな急坂になるととたんに空のテンションが上がり始めます。
それとこの辺りの道標ってば、な~んとなく不安なの~!!これ、方角合ってるのかな~~?(笑)
朽ち果ててこんなのばかりなんですよ~
そのたびに何度も何度も地図を開くのでだい~ぶ時間もロスしてるような気がするなぁ。。。
そして頂上直下の険しい岩肌の登り!
最後の岩登りがちょっと難所で、空はパパの補助でなんとか乗り越えて、
越上山(566m)に登頂~~♪ 残念ながら展望はありませ~ん。
到着時間はジャスト12時。8時に鎌北湖を出発したからここまで4時間かかりました~
はぁ~しんど
山頂に展望は無いけど、山頂のちょっと手前にはいくつか周りを見渡せるスポットがありました♪
帰りのコースは獅子ヶ滝を経由したコース。
八坂神社でちょこっと休憩をして、鎌北湖へ戻りました~
だけどね、地図上にある獅子ヶ滝から鎌北湖へのハイキングコースがどうしても見つからない!!
なんで?なんだかここで東京電力の送電線の大きな工事をしてたみたいだから、もしかして通行止めか何かになっちゃったのかもしれない!!結局車道を下ったんだけどね。。
今日のハイキングは、道を間違えたおかげで、7時間(休憩含)のロングロングコースになっちゃった(^_^;)
疲れすぎて予定していたカフェに行く気力もなかったよ
今日ほど事前の下調べと地図とコンパスの重要性を思い知ったこと無かったで~す(^_^;)
恐るべし毛呂山ハイキング!!道標が壊れてたり、数が足りなさ過ぎる!
ポイントポイントで地図とにらめっこしてた人だいぶ見ましたよ~
(越生あたりなら絶対に迷わないって断言できるほどたくさんの道標があるんだけどなぁ~)
最後になっちゃったけど、毛呂山に用事ってなんだったの?って。
実は今日は愛猫海ちゃんの命日だったので、毛呂山にある海ちゃんのペット霊園に行くのが一番の目的だったの。。。
なのに思わぬロングハイキングで、海ちゃんに会いに行くの夕方の閉園時間ギリギリになってしまったのでした~
日向山から花の道、木の子茶屋を抜けると
いよいよ丸山への登山道になります。
緑の中の木漏れ日が美しかった日向山と比べると
丸山の序盤は薄暗い植林地帯・・・
土の登山道はこの通りかなりえぐれちゃって湿気って足場も悪く、
周囲の景色も見えずに単調な道のり。
しばらくすると防火帯をほどこされた広い登山道で歩きやすくなりましたが、
実はここいら辺が一番キツかった~長い直線の上りでベンチなどの休憩スペースもないから
ただひたすら黙々と歩き続けます。
防火帯を抜けて車道を通り過ぎると、やっと県民の森のウエルカムストリート。
空もベンチを見つけて嬉しそう♪
休憩できるベンチは木陰じゃなかったのが残念だけど、ここで一息ついて、さらに歩き続けます。
県民の森内に入れば明るい道で景色も広がり始めました。
頂上間近の階段。ハァハァゼイゼイくたばりそうな私を空が『早くっ早くっ』って急かします。
埼玉県横瀬町 丸山(969.3m)山頂です。 右の写真は展望台の天辺。
360度の素晴らしい景色にただただ感動~~♪♪
お昼にはまだ早い時間だけどここでお昼を食べてしばし休憩。
後から続々と上がってくる登山者に空は大人気でたくさんの人に撫でてもらいました~
下りのコースは大野峠経由。
大野峠の少し手前
周りの木々が無く大きく開けた場所があって、こちらは越生やときがわ方面の景色が広がっていました。
堂平山や弓立山、今まで行ったたくさんの山々を真上から見下ろすことができました。
そしてこの後は国道299までの長い長い下りを頑張って
芦ヶ久保の道の駅に到着!朝の7時半に登山開始で到着時間は1時半。
お昼休憩含んで合計6時間のハイキングかぁ~我が家にはちょうどいい距離&時間かな~
丸山は危険を感じるような場所はひとつも無かったし険しい岩場も無いし
犬と一緒でも安全に楽しく歩くことができたのでとってもお奨めです^^
でも私たちの後から続々と多くの登山者が来てたので、休日に犬と一緒ならもっと朝早い時間がベストだったかもしれませんね~
いよいよ丸山への登山道になります。
緑の中の木漏れ日が美しかった日向山と比べると
丸山の序盤は薄暗い植林地帯・・・
土の登山道はこの通りかなりえぐれちゃって湿気って足場も悪く、
周囲の景色も見えずに単調な道のり。
しばらくすると防火帯をほどこされた広い登山道で歩きやすくなりましたが、
実はここいら辺が一番キツかった~長い直線の上りでベンチなどの休憩スペースもないから
ただひたすら黙々と歩き続けます。
防火帯を抜けて車道を通り過ぎると、やっと県民の森のウエルカムストリート。
空もベンチを見つけて嬉しそう♪
休憩できるベンチは木陰じゃなかったのが残念だけど、ここで一息ついて、さらに歩き続けます。
県民の森内に入れば明るい道で景色も広がり始めました。
頂上間近の階段。ハァハァゼイゼイくたばりそうな私を空が『早くっ早くっ』って急かします。
埼玉県横瀬町 丸山(969.3m)山頂です。 右の写真は展望台の天辺。
360度の素晴らしい景色にただただ感動~~♪♪
お昼にはまだ早い時間だけどここでお昼を食べてしばし休憩。
後から続々と上がってくる登山者に空は大人気でたくさんの人に撫でてもらいました~
下りのコースは大野峠経由。
大野峠の少し手前
周りの木々が無く大きく開けた場所があって、こちらは越生やときがわ方面の景色が広がっていました。
堂平山や弓立山、今まで行ったたくさんの山々を真上から見下ろすことができました。
そしてこの後は国道299までの長い長い下りを頑張って
芦ヶ久保の道の駅に到着!朝の7時半に登山開始で到着時間は1時半。
お昼休憩含んで合計6時間のハイキングかぁ~我が家にはちょうどいい距離&時間かな~
丸山は危険を感じるような場所はひとつも無かったし険しい岩場も無いし
犬と一緒でも安全に楽しく歩くことができたのでとってもお奨めです^^
でも私たちの後から続々と多くの登山者が来てたので、休日に犬と一緒ならもっと朝早い時間がベストだったかもしれませんね~