忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/23 22:51 |
飯能ミニハイキング 飯能河原~天覧山
昨日のつづき・・・
ムーミン谷を後にして飯能周辺のの散策です。
バーベキューで有名な飯能河原です。
IMG_1331.JPG
夏の間は大勢で賑わうこの河原も、今の時期の平日はだ~れも居ません。
IMG_1324.JPG
この橋(?)を渡って向こう側に行きますよ~
IMG_1327.JPG
今度はあの赤い橋を渡って進んでいきます。
でもせっかく来たから、ちょこっとだけお水遊びも…^^
IMG_1335.JPG
服が濡れないように歩いてね~

IMG_1342.JPG
そして能仁寺を抜けて、天覧山の山頂を目指します。
IMG_1347.JPG
最初は舗装されてるし、楽チン楽チン♪
IMG_1349.JPG
だんだん険しくなってきて、岩肌も見えるように・・・山登りっぽい雰囲気が出てきました。
(すでにハァハァゼィゼィと息が切れてるワタクシ…ピンボケ写真はお許しを^_^;)
IMG_1357.JPG
途中、何かの気配を感じた空は、急に道をそれて崖を滑り落ちるように降りて行こうとします。
危ないからやめてよーもうちょっとで首吊り寸前でした(;^_^A。。。
IMG_1354.JPG
もうすぐ山頂!かなり急になってきました。
IMG_1362.JPG
でも空の足は軽い軽いっ!ピョンピョン飛び越えて行きます。
「まって~置いていかないでよぉ~!」と息切れ、足がガクガクの私^_^;
IMG_1359.JPG
最後は、こんな風に岩がゴロゴロしている場所を這うように進んでいきます。
IMG_1365.JPG
やった~~山頂だ~!! でもあいにくの雨上がり曇り空、眺めはイマイチなのでした~
IMG_1368.JPG
空も景色を見ていました^^
頑張って一緒に登ってきたんだもんね~(私を引っ張りながら^m^)

さて天覧山ってどれほどの山なの?って
実はたったの195メートル(笑) 能仁寺入り口からたった30分程度の山登りなのでした~
山と言うより、丘?

最近は公園歩きだけでは物足りず、
犬と一緒のハイキングが楽しくなってる私に応援クリックよろしくね
にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ
PR

2008/10/02 10:51 | Comments(10) | TrackBack() | ハイキング・山登り
那須ハイキング
那須生活の続きです。
せっかく来たから、空とたっぷり大自然を堪能しちゃいましょう!
と、おにぎり持ってリュック背負って張り切って出かけました。

殺生石です。
IMG_0547.JPG
イオウの臭いがすごいです。これは毒ガスなんだって~
IMG_0544.JPG
たくさんのお地蔵さんがこっちを向いて拝んでいます。空は目を合わせないようにしてるみたいでした^^

そしてお次は那須の新名所、2005年に出来たつつじ吊橋です。
IMG_0503.JPG
吊橋は空が怖がるかな~と思ったのですが、なんのなんの、ズンズンと進んで行きます。
IMG_0509.JPG
グラグラ揺れるので私の方がビビリましたよ~
IMG_0534.JPG
吊橋を渡ると、一面のつつじに囲まれた散策コースなんですが、お花の時期じゃないのが残念ですね。
IMG_0530.JPG
こんな風にずーーっと木道が続いてるんです^^
IMG_0521.JPG
空も大喜びでピョンピョン跳ぶように歩いていました。
不思議と空はこんな木道ではマーキングをしないえらい子なんです^^

そして那須ロープウェイ
山頂間近までロープウェイまで行けるのですが、犬はケージでOK(レンタル有り)
しかし、空サイズのケージレンタルが1000円くらいだったので、
ケチって行けるところまで自力で登ることにしました^_^;
IMG_0478.JPG
が、やっぱ無理!!
登山口の入り口の長ーい階段に空が大興奮・・・
空は階段が好きなんだよね~ものすごいスピードで駆け上がるように登って行くから・・・
わずか400メートル地点で私がリタイヤ~~~
IMG_0496.JPG
でも途中の休憩ポイントでもこの眺め・・・ここで満足です♪
IMG_0491.JPG
自然の中で食べるおにぎりは美味しいですね^^

もちろん川遊びもかなり堪能しました。那須はきれいな川もいっぱいあります。
IMG_0398.JPG
でも、埼玉県の川と違って水が冷たい・・・まるで氷水・・・
IMG_0404.JPG
お天気は良かったけど・・・10分も入っていられません^_^;
IMG_0415.JPG
そして、のんびり~~日向ぼっこ。
IMG_0420.JPG
那須での時間はこうしてゆっくりと過ぎて行くのでした。。。

ああ~早くもまた行きたくなっちゃった^^パパは忙しくてあまり付き合ってくれないしぃ~(T_T)
それに、空もお友達がいたら、もっと楽しいんじゃないかしら?
なので一緒に那須の別荘に泊まって遊んでくれる人&ワン、大大大募集ですっ♪(メールくださ~~い!)
空と仲良くできるワンちゃん限定(≧∇≦) 自力で那須まで来れる方(うちの車は小さいので^_^;)



にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へランキングに登録しています。応援クリックよろしくね^^

2008/09/15 15:15 | Comments(11) | TrackBack() | ハイキング・山登り
リベンジ!八丁湖
あっと言う間にゴールデンウィーク最終日!
関東地方はずっとくずついたお天気でしたが、やっとこさ、ピーカンの晴れ間
今日はこのまえ雨降りで残念だった八丁湖をリベンジしてきました♪(前回の雨の日レポートはこちら
DSCN2042.JPG
雲ひとつ無い青空~~ 五月の乾いた風が気持ちよく、最高のハイキング日和でした!
今日はパパさんも一緒なので空も大喜び~~
DSCN1987.JPG
まずは湖の周りの遊歩道からスタート!
今日歩いたコースはこちら⇒周辺案内図
DSCN1998.JPG
木陰の遊歩道だから暑い日でも大丈夫!空も元気にグングン歩きます^^
DSCN2003.JPG
見渡す限りの緑!新緑が気持ちがいいです。
人気の少ないほうの散策路を選びながらどんどん山の奥へ
目指すはポンポン山
DSCN2012.JPG
ココからは登りだぞ~
DSCN2015.JPG
ポンポン山にある高負彦根神社でお参りを済ませて、もっと上、てっぺんまで
DSCN2018.JPG
ここを上がれば、ほらっ!
DSCN2022.JPG
すごい眺めでしょう~
DSCN2024.JPG
へっぴり腰でてっぺんの岩山まで
4a407b70.jpg
ここが一番のてっぺんでーす!!すごいねぇ~
やっぱりここは晴れた日に来なくちゃもったいないわっ
5e8e1071.jpeg
そしてまた違うコースを選びながら湖方面に引き返します。
DSCN2033.JPG
黒岩横穴墓群 を通り抜けて 再び八丁湖へ!
DSCN2045.JPG
遠くまで出かけなくても、有料の公園に行かなくても、埼玉県っていい所がいっぱいあります^^
空も楽しそうに歩けたし、また身近なハイキングコースを探して空と一緒に歩きたいなぁ~



 
もしかして、ハイキングに目覚めちゃったかもしれないヒマと空に応援クリックよろしくね
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

2008/05/06 17:03 | Comments(6) | TrackBack() | ハイキング・山登り

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]